ts.graph
クラス TextStyle

java.lang.Object
  上位を拡張 ts.graph.TextStyle

public class TextStyle
extends java.lang.Object

テキストのスタイルを表すクラス。
テキストのフォント名やサイズや色、ボールド体やイタリック体にするかどうか などを保持する。

バージョン:
$Id: TextStyle.java,v 1.1 2010-10-16 13:47:02 tayu Exp $
作成者:
佐藤隆之.

コンストラクタの概要
TextStyle()
          デフォルト・コンストラクタ。
TextStyle(java.awt.Color color)
          文字色を引数にとるコンストラクタ。
TextStyle(java.awt.Color color, float size)
          フォント・サイズを引数にとるコンストラクタ。
TextStyle(java.awt.Color color, float size, boolean bold, boolean italic)
          文字色、フォント・サイズ、ボールド体にするかどうか、イタリック体にするか どうかを引数にとるコンストラクタ。
TextStyle(java.awt.Color color, java.lang.String fontFamily, float size)
          文字色、フォント名、フォント・サイズを引数にとるコンストラクタ。
 
メソッドの概要
 java.util.Map<java.awt.font.TextAttribute,java.lang.Object> getAttributeMap()
          属性を格納したマップを取得する。
 void loadStyle(java.awt.Graphics2D g)
          グラフィックス・オブジェクトにテキスト属性を反映する。
 void setBackGroundColor(java.awt.Color color)
          背景色を設定する。
 void setBold(boolean on)
          ボールド体にするかどうかを設定する。
 void setColor(java.awt.Color color)
          文字色を設定する。
 void setFontFamily(java.lang.String fontFamily)
          フォント名を設定する。
 void setItalic(boolean on)
          イタリック体にするかどうかを設定する。
 void setSize(float size)
          フォント・サイズを設定する。
 void setUnderline(boolean on)
          下線を付けるかどうかを設定する。
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 

コンストラクタの詳細

TextStyle

public TextStyle()
デフォルト・コンストラクタ。


TextStyle

public TextStyle(java.awt.Color color)
文字色を引数にとるコンストラクタ。
引数にヌルを指定した場合は、黒色を設定する。

パラメータ:
color - 文字色を引数にとるコンストラクタ。

TextStyle

public TextStyle(java.awt.Color color,
                 float size)
フォント・サイズを引数にとるコンストラクタ。
文字色にヌルを指定した場合は、黒色を設定する。 フォント・サイズに負の値を指定した場合は、0を設定する。

パラメータ:
color - 文字色を引数にとるコンストラクタ。
size - フォント・サイズを引数にとるコンストラクタ。

TextStyle

public TextStyle(java.awt.Color color,
                 java.lang.String fontFamily,
                 float size)
文字色、フォント名、フォント・サイズを引数にとるコンストラクタ。
文字色にヌルを指定した場合は、黒色を設定する。 フォント名にヌルが指定された場合は、フォント名を変更しない。 フォント・サイズに負の値が指定された場合は、0を設定する。

パラメータ:
color - 文字色を引数にとるコンストラクタ。
fontFamily - フォント名。
size - フォント・サイズ。

TextStyle

public TextStyle(java.awt.Color color,
                 float size,
                 boolean bold,
                 boolean italic)
文字色、フォント・サイズ、ボールド体にするかどうか、イタリック体にするか どうかを引数にとるコンストラクタ。
文字色にヌルを指定した場合は、黒色を設定する。 フォント・サイズに負の値が指定された場合は、0を設定する。

パラメータ:
color - 文字色を引数にとるコンストラクタ。
size - フォント・サイズ。
bold - ボールド体にする場合はtrue
italic - イタリック体にする場合はtrue
メソッドの詳細

setColor

public void setColor(java.awt.Color color)
文字色を設定する。
引数にヌルを指定した場合は、黒色を設定する。

パラメータ:
color - 文字色。

setBackGroundColor

public void setBackGroundColor(java.awt.Color color)
背景色を設定する。
引数にヌルを指定した場合は、透明に設定する。


setSize

public void setSize(float size)
フォント・サイズを設定する。
引数に負の値を指定した場合は0を設定する。

パラメータ:
size - フォント・サイズを引数にとるコンストラクタ。

setFontFamily

public void setFontFamily(java.lang.String fontFamily)
フォント名を設定する。
引数にヌルを指定した場合は、フォント名を変更しない。

パラメータ:
fontFamily - フォント名。

setBold

public void setBold(boolean on)
ボールド体にするかどうかを設定する。

パラメータ:
on - ボールド体にする場合はtrueを指定する。

setItalic

public void setItalic(boolean on)
イタリック体にするかどうかを設定する。

パラメータ:
on - イタリック体にする場合はtrueを指定する。

setUnderline

public void setUnderline(boolean on)
下線を付けるかどうかを設定する。

パラメータ:
on - 下線を付ける場合はtrueを指定する。

getAttributeMap

public java.util.Map<java.awt.font.TextAttribute,java.lang.Object> getAttributeMap()
属性を格納したマップを取得する。

戻り値:
属性を格納したマップ。

loadStyle

public void loadStyle(java.awt.Graphics2D g)
グラフィックス・オブジェクトにテキスト属性を反映する。

パラメータ:
g - グラフィックス・オブジェクト。


Copyright (C) SATOH Takayuki All Rights Reserved.