jp.terasoluna.fw.web.rich.springmvc.controller
クラス BLogicController

java.lang.Object
  上位を拡張 org.springframework.context.support.ApplicationObjectSupport
      上位を拡張 org.springframework.web.context.support.WebApplicationObjectSupport
          上位を拡張 org.springframework.web.servlet.support.WebContentGenerator
              上位を拡張 org.springframework.web.servlet.mvc.AbstractController
                  上位を拡張 org.springframework.web.servlet.mvc.BaseCommandController
                      上位を拡張 org.springframework.web.servlet.mvc.AbstractCommandController
                          上位を拡張 jp.terasoluna.fw.web.rich.springmvc.controller.TerasolunaController<java.lang.Object,java.lang.Object>
                              上位を拡張 jp.terasoluna.fw.web.rich.springmvc.controller.BLogicController
すべての実装されたインタフェース:
org.springframework.beans.factory.InitializingBean, org.springframework.context.ApplicationContextAware, org.springframework.web.context.ServletContextAware, org.springframework.web.servlet.mvc.Controller

public class BLogicController
extends TerasolunaController<java.lang.Object,java.lang.Object>

BLogicインタフェース実装クラス実行用リクエストコントローラ。

DispatcherServletから起動され、 BLogicインタフェースを実装した業務ロジッククラスを実行する。

業務ロジックの実行は、本クラスが実行するが、 トランザクション管理の責務は、BLogicが受け持つ。 業務ロジック起動時の引数のJavaBeanは、リクエストをバインドしたJavaBean(コマンド)となる。

原則として、サブクラスの作成は不要であり、本クラスを直接利用する。 ただし、プロジェクトごとの要件によって、 業務前処理、後処理が必要な場合は、プロジェクト単位でサブクラスを作成する。

あらかじめTERASOLUNAが提供している リクエストコントローラのベース定義 xmlRequestBLogicExecuteControllerまたは queryRequestBLogicExecuteControllerを継承してBean定義を行うこと。 また、以下のプロパティを設定すること。

属性名 必須 説明
blogic 起動するBLogicのBean名

Bean定義ファイルの設定例】
   <bean name="/secure/blogic/max.do"
       parent="xmlRequestBLogicExecuteController" scope="singleton">
     <property name="blogic" ref="maxBLogic"/>
   </bean>
   ※ xmlRequestBLogicExecuteControllerは、
   BLogicを起動するリクエストコントローラの抽象定義。
   詳細は、TerasolunaControllerを参照。
 

関連項目:
BLogic

フィールドの概要
protected  BLogic<java.lang.Object,java.lang.Object> blogic
          Bean定義ファイルに設定されているBLogic実装クラス。
private static org.apache.commons.logging.Log log
          ログクラス。
 
クラス jp.terasoluna.fw.web.rich.springmvc.controller.TerasolunaController から継承されたフィールド
ctxSupport, dataBinderCreator, parameterizedControllerClass, useRequestNameView, viewName
 
クラス org.springframework.web.servlet.mvc.BaseCommandController から継承されたフィールド
DEFAULT_COMMAND_NAME
 
クラス org.springframework.web.servlet.support.WebContentGenerator から継承されたフィールド
METHOD_GET, METHOD_HEAD, METHOD_POST
 
クラス org.springframework.context.support.ApplicationObjectSupport から継承されたフィールド
logger
 
コンストラクタの概要
BLogicController()
           
 
メソッドの概要
 void afterPropertiesSet()
          DIコンテナによってインスタンス化された直後に呼ばれるメソッド。
protected  java.lang.Object executeService(java.lang.Object command)
          BLogic#execute()を直接呼び出し、業務ロジックを実行する。
protected  java.lang.reflect.Type getCommandType()
          コマンドオブジェクトの型を取得する。
 void setBlogic(BLogic<java.lang.Object,java.lang.Object> blogic)
          BLogic実装クラスを設定する。
 void setBusinessLogic(BLogic<java.lang.Object,java.lang.Object> blogic)
          BLogic実装クラスを設定する。
 
クラス jp.terasoluna.fw.web.rich.springmvc.controller.TerasolunaController から継承されたメソッド
createBinder, executeService, getCommand, handle, onBind, onBindAndValidate, postService, preService, setCtxSupport, setDataBinderCreator, setUseRequestNameView, setViewName
 
クラス org.springframework.web.servlet.mvc.AbstractCommandController から継承されたメソッド
handleRequestInternal
 
クラス org.springframework.web.servlet.mvc.BaseCommandController から継承されたメソッド
bindAndValidate, checkCommand, createCommand, getBindingErrorProcessor, getCommandClass, getCommandName, getMessageCodesResolver, getPropertyEditorRegistrars, getValidator, getValidators, initApplicationContext, initBinder, isValidateOnBinding, onBind, prepareBinder, setBindingErrorProcessor, setCommandClass, setCommandName, setMessageCodesResolver, setPropertyEditorRegistrar, setPropertyEditorRegistrars, setValidateOnBinding, setValidator, setValidators, suppressBinding, suppressValidation, suppressValidation, suppressValidation, useDirectFieldAccess
 
クラス org.springframework.web.servlet.mvc.AbstractController から継承されたメソッド
handleRequest, isSynchronizeOnSession, setSynchronizeOnSession
 
クラス org.springframework.web.servlet.support.WebContentGenerator から継承されたメソッド
applyCacheSeconds, applyCacheSeconds, cacheForSeconds, cacheForSeconds, checkAndPrepare, checkAndPrepare, getCacheSeconds, getSupportedMethods, isRequireSession, isUseCacheControlHeader, isUseExpiresHeader, preventCaching, setCacheSeconds, setRequireSession, setSupportedMethods, setUseCacheControlHeader, setUseExpiresHeader
 
クラス org.springframework.web.context.support.WebApplicationObjectSupport から継承されたメソッド
getServletContext, getTempDir, getWebApplicationContext, isContextRequired, setServletContext
 
クラス org.springframework.context.support.ApplicationObjectSupport から継承されたメソッド
getApplicationContext, getMessageSourceAccessor, requiredContextClass, setApplicationContext
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 

フィールドの詳細

log

private static org.apache.commons.logging.Log log
ログクラス。


blogic

protected BLogic<java.lang.Object,java.lang.Object> blogic
Bean定義ファイルに設定されているBLogic実装クラス。

コンストラクタの詳細

BLogicController

public BLogicController()
メソッドの詳細

setBlogic

public void setBlogic(BLogic<java.lang.Object,java.lang.Object> blogic)
BLogic実装クラスを設定する。

パラメータ:
blogic - BLogic実装クラス。

setBusinessLogic

public void setBusinessLogic(BLogic<java.lang.Object,java.lang.Object> blogic)
BLogic実装クラスを設定する。

パラメータ:
blogic - BLogic実装クラス。

afterPropertiesSet

public void afterPropertiesSet()
DIコンテナによってインスタンス化された直後に呼ばれるメソッド。 必須属性のNullチェックを行う。

定義:
インタフェース org.springframework.beans.factory.InitializingBean 内の afterPropertiesSet
オーバーライド:
クラス TerasolunaController<java.lang.Object,java.lang.Object> 内の afterPropertiesSet

getCommandType

protected java.lang.reflect.Type getCommandType()
コマンドオブジェクトの型を取得する。 BLogicクラスの executeメソッドの引数の型を返す。 executeメソッドがオーバーロードされている場合、例外を返す。

オーバーライド:
クラス TerasolunaController<java.lang.Object,java.lang.Object> 内の getCommandType
戻り値:
コマンドオブジェクトの型。

executeService

protected java.lang.Object executeService(java.lang.Object command)
                                   throws java.lang.Exception
BLogic#execute()を直接呼び出し、業務ロジックを実行する。

定義:
クラス TerasolunaController<java.lang.Object,java.lang.Object> 内の executeService
パラメータ:
command - コマンドオブジェクト
戻り値:
モデルオブジェクト
例外:
java.lang.Exception - 業務ロジックからスローされた例外