ビューの設定

[ビューの設定] メニューには以下のようなコマンドがあります。

[作業平面の平行ビュー] アクティブビューの投影方式を、作業平面に対する平行投影に変更します。
[トップ] アクティブビューの作業平面、カメラ位置を同時に変更し、カメラが作業平面の上側にあるようにします。
[ボトム] アクティブビューの作業平面、カメラ位置を同時に変更し、カメラが作業平面の下側にあるようにします。
[レフト] アクティブビューの作業平面、カメラ位置を同時に変更し、カメラが作業平面の左側にあるようにします。
[ライト] アクティブビューの作業平面、カメラ位置を同時に変更し、カメラが作業平面の右側にあるようにします。
[フロント] アクティブビューの作業平面、カメラ位置を同時に変更し、カメラが作業平面の後方にあるようにします。
[バック] アクティブビューの作業平面、カメラ位置を同時に変更し、カメラが作業平面の前方にあるようにします。
[パース図] アクティブビューの投影方式を透視投影に変更します。