パッケージ org.opengion.plugin.table

クラス TableFilter_STDDEV

java.lang.Object
org.opengion.hayabusa.db.AbstractTableFilter
org.opengion.plugin.table.TableFilter_STDDEV
すべての実装されたインタフェース:
TableFilter

TableFilter_STDDEV は、TableFilter インターフェースを継承した、DBTableModel 処理用の 実装クラスです。 標準偏差等の対象カラムは、縦持で、VAL_KEY属性で指定したカラムです。 ここではグループ単位に、平均、標準偏差等を求め、データの分布を示すデータを作成します。 グループキーとなるカラムは、あらかじめソーティングしておく必要があります。(キーブレイク判断するため) グループキー以外の値は、参考情報として残し、カラムの最後に、 CNT,SUM,AVG,STDEVS,STDEVP,M3S,M2S,M1S,M0S,P0S,P1S,P2S,P3S カラムを追加します。 CNT(個数),SUM(合計),AVG(平均),STDEVS(標本標準偏差:n-1),STDEVP(母標準偏差:n) M3S(~-3σ),M2S(-3σ~-2σ),M1S(-2σ~-σ),M0S(-σ~0),P0S(0~σ),P1S(σ~2σ),P2S(2σ~3σ),P3S(3σ~) FILTERは、1:(-2σ~-σ or σ~2σ) , 2:(-3σ~-2σ or 2σ~3σ) , 3:(~-3σ or 3σ~) のみピックアップします。 初期値の 0 は、フィルターなしです。 6.9.9.2 (2018/09/18) COEFF(変動係数)の最小値でフィルターするためのキーワード MIN_CV を追加します。 これは、単位(%)で、指定の値以下の変動係数のレコードを出力しません。 パラメータは、tableFilterタグの keys, vals にそれぞれ記述するか、BODY 部にCSS形式で記述します。 【パラメータ】 { GROUP_KEY : グループカラム (複数指定可) VAL_KEY : 値のカラム (必須) USE_TYPE : P(母) or S(標本) (初期値:P(母標準偏差)) FORMAT : 数値のフォーマット (初期値:%.3f ・・・ 小数第3位以下を、四捨五入する) FILTER : 1 , 2 , 3 (初期値:0) MIN_CV : 変動係数の最小除外値(%指定) 例:2.0 }
変更履歴:
6.7.1.0 (2017/01/05) 新規追加
形式サンプル:
●形式: ① <og:tableFilter classId="STDDEV" selectedAll="true" keys="GROUP_KEY,VAL_KEY" vals='"GOKI,SID",ACT_VAL' /> ② <og:tableFilter classId="STDDEV" selectedAll="true" > { GROUP_KEY : GOKI,SID ; VAL_KEY : ACT_VAL ; } </og:tableFilter>
導入されたバージョン:
JDK1.1,
  • コンストラクタの詳細

    • TableFilter_STDDEV

      デフォルトコンストラクター
      変更履歴:
      6.9.9.2 (2018/09/18) COEFF(変動係数)の最小値でフィルターするためのキーワード MIN_CV を追加。
  • メソッドの詳細

    • execute

      DBTableModel処理を実行します。
      戻り値:
      処理結果のDBTableModel
      変更履歴:
      6.7.2.0 (2017/01/16) FILTERパラメータ追加。, 6.9.9.2 (2018/09/18) COEFF(変動係数)の最小値でフィルターするためのキーワード MIN_CV を追加。, 7.3.0.0 (2021/01/06) SpotBugs:null ではなく長さが0の配列を返すことを検討する