クラス OdsSheet
- java.lang.Object
-
- org.opengion.hayabusa.report2.OdsSheet
-
class OdsSheet extends java.lang.Object
シート単位のcontent.xmlを管理するためのクラスです。 シートのヘッダー、行の配列、フッター及びシート名を管理します。 7.0.1.5 (2018/12/10) LINECOPYでは、同一行をコピーするため、セルの選択行(A5とか$C7とか)までコピーされ 行レベルの計算が出来ません。その場合は、INDIRECT(ADDRESS(ROW(),列番号))関数を 使用することでセルのアドレスが指定可能です。 列番号は、A=1 です。- 機能分類
- 帳票システム
- バージョン
- 4.0
- 作成者
- Hiroki.Nakamura
- 導入されたバージョン:
- JDK1.6
-
-
コンストラクタの概要
コンストラクタ コンストラクタ 説明 OdsSheet()
デフォルトコンストラクター
-
メソッドの概要
すべてのメソッド インスタンス・メソッド concreteメソッド 修飾子とタイプ メソッド 説明 void
analyze(java.lang.String sheet, int bodyRowCount)
シートを行単位に分解します。java.lang.String
getConfSheetName()
定義済シート名称を返します。java.lang.String
getFooter()
シートのフッター部分を返します。java.lang.String
getHeader()
シートのヘッダー部分を返します。java.lang.String
getOrigSheetName()
定義名変換前のシート名称を返します。java.lang.String[]
getRows()
シートの各行を配列で返します。java.lang.String
getSheetName()
シート名称を返します。
-
-
-
メソッドの詳細
-
analyze
public void analyze(java.lang.String sheet, int bodyRowCount)
シートを行単位に分解します。- パラメータ:
sheet
- シート名bodyRowCount
- 行番号- 変更履歴:
- 5.0.0.2 (2009/09/15) ボディ部のカウントを引数に追加し、LINECOPY機能実装。, 5.2.1.0 (2010/10/01) シート名定義対応
-
getHeader
public java.lang.String getHeader()
シートのヘッダー部分を返します。- 戻り値:
- ヘッダー
-
getFooter
public java.lang.String getFooter()
シートのフッター部分を返します。- 戻り値:
- フッター
-
getSheetName
public java.lang.String getSheetName()
シート名称を返します。- 戻り値:
- シート名称
-
getConfSheetName
public java.lang.String getConfSheetName()
定義済シート名称を返します。- 戻り値:
- 定義済シート名称
- 変更履歴:
- 5.2.1.0 (2010/10/01) シート名定義対応
-
getOrigSheetName
public java.lang.String getOrigSheetName()
定義名変換前のシート名称を返します。- 戻り値:
- 定義済シート名称
- 変更履歴:
- 5.2.1.0 (2010/10/01) シート名定義対応
-
getRows
public java.lang.String[] getRows()
シートの各行を配列で返します。- 戻り値:
- シートの各行の配列
- 変更履歴:
- 4.3.1.1 (2008/08/23) あらかじめ、必要な配列の長さを確保しておきます。
- このメソッドは、nullを返しません
-
-