class CalendarDBData extends java.lang.Object implements CalendarData
事業所(CDJGS) 毎の休日カレンダデータオブジェクトです。 カレンダデータは、指定の事業所に関して、すべての休日情報を持っています。 元のカレンダテーブル(GE13)の 1日(DY1)~31日(DY31)までの日付け欄に対して、 休日日付けの 年月日 に対する、休日かどうかを判断できるだけの情報を保持します。 具体的には、休日の年月日に対する List を持つことになります。 このクラスは、パッケージプライベートになっています。このオブジェクトを作成するのは、 CalendarFactory#getCalendarData( String ) で行います。引数は、事業所コード(cdjgs)です。 このカレンダオブジェクトを使用するには、事業所カレンダテーブル(GE13) を使用する ことを許可しておく必要があります。 許可は、システムパラメータ の USE_CALENDAR_DATABASE 属性を true に 設定します(初期値は、互換性優先の false です。) この、カレンダテーブルは、GE13 固定です。他のテーブルを使用する場合は、 ビュー等を作成する必要があります。 カレンダテーブル は、通常 DEFAULT DBIDを使用しますが、RESOURCE_CALENDAR_DBID を設定することで、他のデータベースから読み取ることが可能になります。
コンストラクタと説明 |
---|
CalendarDBData(java.lang.String[][] data,
boolean isFlat)
コンストラクタ
配列文字列のデータを元に、CalendarDBDataオブジェクトを構築します。
|
修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
---|---|
java.util.Calendar |
getAfterDay(java.util.Calendar start,
int span)
指定の開始日に平日のみ期間を加算して求められる日付けを返します。
|
int |
getKadoubisu(java.util.Calendar start,
java.util.Calendar end)
指定の開始、終了日の期間に、平日(稼働日)が何日あるか求めます。
|
boolean |
isContainedToday(java.util.Calendar day,
int scope)
指定の日付けから、範囲の間に、本日を含むかどうかを返します。
|
boolean |
isHoliday(java.util.Calendar day)
指定の日付けが、休日かどうかを返します。
|
java.lang.String |
toString()
オブジェクトの識別子として,詳細なカレンダ情報を返します。
|
CalendarDBData(java.lang.String[][] data, boolean isFlat)
data
- データベース検索データisFlat
- 縦持ち(false)か横持ち(true)の区別public boolean isHoliday(java.util.Calendar day)
isHoliday
インタフェース内 CalendarData
day
- Calendar 指定の日付けpublic boolean isContainedToday(java.util.Calendar day, int scope)
isContainedToday
インタフェース内 CalendarData
day
- Calendar 指定の開始日付けscope
- 範囲の日数public int getKadoubisu(java.util.Calendar start, java.util.Calendar end)
getKadoubisu
インタフェース内 CalendarData
start
- Calendar 開始日付け(稼働日に含めます)end
- Calendar 終了日付け(稼働日に含めます)public java.util.Calendar getAfterDay(java.util.Calendar start, int span)
getAfterDay
インタフェース内 CalendarData
start
- Calendar 開始日付け(YYYYMMDD 形式)span
- 稼動期間public java.lang.String toString()
toString
クラス内 java.lang.Object
Webアプリケーションフレームワーク openGionCopyright (c) 2009 The openGion Project.