public class ViewFormTag extends CommonTagSupport
データベースの検索結果を表示するタグです。 検索結果は、DBTableModel にセットされます。 このタグに、データ(DBTableModel)と、 コントローラ(ViewForm)を与えて、 外部からコントロールすることで、テキストフィールドやテーブルの形で表示したり、 入力可/不可、表示可/不可の設定を行うことができます。
●形式:<og:view /> <og:view viewFormType = "HTMLTable" command = "{@command}" startNo = "0" pageSize = "20" language = "ja" /> viewFormType : ViewFormオブジェクトを作成する時のキー(オプション) ViewFormFactory参照 command : 処理コマンド ( PREV,NEXT,FIRST,LAST,VIEW )(オプション) startNo : データの書き始めの初期値を指定(オプション) pageSize : データのページ数(画面表示件数)を指定(オプション) language : ロケール(オプション) ●body:あり(EVAL_BODY_BUFFERED:BODYを評価し、{@XXXX} を解析します) ●Tag定義: <og:view viewFormType 【TAG】ViewForm オブジェクトを作成するクラス(<a href="/gf/jsp/DOC03/index.jsp?command=NEW&GAMENID=DOC03&VERNO=6.9.9.2&VALUENAME=viewFormType" target="CONTENTS">ViewForm_**** クラス</a>)を指定します command 【TAG】コマンド (PREV,NEXT,FIRST,LAST,NEW,RENEW,VIEW,REVIEW,RESET)をセットします scope 【TAG】キャッシュする場合のスコープ[request/page/session/application]を指定します(初期値:session) startNo 【TAG】表示データを作成する場合の表示の開始行番号をセットします pageSize 【TAG】表示データを作成する場合の1ページの行数をセットします pagePlus 【TAG】1ページの行数の増加分をセットします(初期値:0) writable 【TAG】行が書き込み可能かどうか[true/false]を設定します (初期値:DBTableModel#DEFAULT_WRITABLE[=true]) checked 【TAG】行のチェックボックスの初期値を設定するかどうか[true/false]を指定します(初期値:null) rowspan 【TAG】表示データを作成する場合のフォーマットの行数をセットします(初期値:2) skip 【TAG】NEXT等で、選択行以外をスキップするのかどうか[true/false]を指定します (初期値:ViewForm#DEFAULT_SKIP[=false]) columnWritable 【TAG】書き込み可能カラム名を、CSV形式で与えます noWritable 【TAG】書き込み不可カラム名を、CSV形式で与えます columnDisplay 【TAG】表示可能カラム名を、CSV形式で与えます clmSeqDisplay 【TAG】表示可能カラム名を、カラム順に、CSV形式で与えます noDisplay 【TAG】表示不可カラム名を、CSV形式で与えます columnGroup 【TAG】同一表示データをまとめる(表示しない)カラム名を、CSV形式で与えます noGroup 【TAG】同一表示データをまとめないカラム名を、CSV形式で与えます groupClass 【TAG】同一表示データをまとめる場合の、表示方法を指定します groupDir 【TAG】同一表示データをまとめる場合に、行(row)か列(column)を指定します(初期値:ROW) tableSorterKeys 【TAG】カラム名リンクソートを表示するカラム名を、CSV形式で与えます tableId 【TAG】(通常は使いません)sessionから所得する DBTableModelオブジェクトの ID viewFormId 【TAG】(通常は使いません)sessionから取得する ViewForm オブジェクトの ID viewLinkId 【TAG】(通常つかいません)requestから取得する ViewLink に対応する Attributes オブジェクトの ID viewMarkerId 【TAG】(通常は使いません)requestから取得する ViewMarker に対応する Attributes オブジェクトの ID editMarkerId 【TAG】(通常は使いません)requestから取得する EditMarker に対応する Attributes オブジェクトの ID selectedType 【TAG】表示時の選択用オブジェクトのタイプ[checkbox/radio/hidden/none]を指定します(初期値:checkbox) numberType 【TAG】表示時の行番号の表示方法[sequence/none/delete/skip=カラム名/view=カラム名]を指定します(初期値:sequence) optionTypeAttributes【TAG】テーブル等のチェックボックスに属性を付加します noMessage 【TAG】検索結果メッセージを表示しないかどうか[true/false]を設定します(初期値:false[表示する]) backLinkCount 【TAG】ページの先頭へのリンクの間隔をセットします (初期値:VIEW_BACK_LINK_COUNT[=0]) headerSkipCount 【TAG】ヘッダーを出力する間隔をセットします(初期値:システムパラメータ の VIEW_HEADER_SKIP_COUNT) useCheckControl 【TAG】チェックボックスの全チェックを選択するJavaScript の機能を使用するかどうかを指定します (初期値:1:全チェックを使用) useTableSorter 【TAG】ヘッダーにソート用リンクを作成するかどうか[true/false]を指定します (初期値:VIEW_USE_TABLE_SORTER[=true]) useParam 【TAG】パラメーターファイルの使用をするかどうか[true/false]を指定します(初期値:false) useConsistency 【TAG】Consistency キー による整合性チェックを行うかどうか[true/false]を指定します(初期値:true) bgColorCycle 【TAG】テーブルのバックグラウンドカラーの入れ替えのサイクルをセットします(初期値は、1:ゼブラ) bgColorClsClm 【TAG】テーブルのバックグラウンドカラーのクラスに指定するカラム名を指定します useScrollBar 【TAG】スクロールバー用のDIV要素を出力するかどうか[true/false]を指定します (初期値:VIEW_USE_SCROLLBAR[=true]) maxScrollBarSize 【TAG】ヘッダー固定のスクロールバー使用時の最大行数を指定します (初期値:VIEW_SCROLLBAR_MAX_ROW_SIZE[=1001]) loadMarker 【TAG】viewLink や viewMarker の情報取り込みを制御する(初期値は、NEW,RENEW,REVIEW,RESET) useSelectedRow 【TAG】SEL_ROW機能[true:有効/false:無効]を指定します (初期値:VIEW_USE_SELECTED_ROW[=true]) useSelRowColor 【TAG】SEL_ROW使用時の選択行色変更[true:有効/false:無効]を指定します (初期値:VIEW_USE_SELROW_COLOR[=true]) useHilightRow 【TAG】HILIGHT_ROW機能[true:有効/false:無効]を指定します (初期値:VIEW_USE_HILIGHT_ROW[=true]) useAfterHtmlTag 【TAG】処理時間やページサイズなどの情報出力[true:有効/false:無効]を指定します(初期値:true) writableControl 【TAG】設定値に "_" が含まれている場合にレンデラーを使用するカラムをCSV形式で指定します popupReturnKeys 【TAG】ogPopup で検索結果の値を返すキーを、CSV形式で指定します clazz 【TAG】table要素に対して class 属性を設定します(初期値:viewTable) language 【TAG】タグ内部で使用する言語コード[ja/en/zh/…]を指定します height 【TAG】ビューの高さを指定します width 【TAG】ビューの幅を指定します fileDwnClms 【TAG】ファイルダウンロード時の抜出カラム名(CSV形式)を指定します skipNoEdit 【TAG】編集行のみを表示するかを指定します(初期値:false) noTransition 【TAG】(通常は使いません)画面遷移を行わない形式の登録方法を使用するかを指定します useHilightCheckOnly 【TAG】選択行ハイライトの制御をチェックボックスのみで有効にするかを指定します (初期値:VIEW_USE_HILIGHT_CHECK_ONLY[=false]) useHilightRadioClick【TAG】選択行ハイライトの制御でラジオのクリックイベントを発行するかどうかを指定します (初期値:VIEW_USE_HILIGHT_RADIO_CLICK[=true]) columnBulkSet 【TAG】一括入力カラムのアシスト機能を利用するカラム名を、CSV形式で与えます useTimeView 【TAG】処理時間を表示する TimeView を表示するかどうかを指定します (初期値:VIEW_USE_TIMEBAR[=true])。 caseKey 【TAG】このタグ自体を利用するかどうかの条件キーを指定します(初期値:null) caseVal 【TAG】このタグ自体を利用するかどうかの条件値を指定します(初期値:null) caseNN 【TAG】指定の値が、null/ゼロ文字列 でない場合(Not Null=NN)は、このタグは使用されます(初期値:判定しない) caseNull 【TAG】指定の値が、null/ゼロ文字列 の場合は、このタグは使用されます(初期値:判定しない) caseIf 【TAG】指定の値が、true/TRUE文字列の場合は、このタグは使用されます(初期値:判定しない) mainView 【TAG】(通常は使いません)セッションに情報を登録するかどうか[true/false]指定します。(初期値:true) debug 【TAG】デバッグ情報を出力するかどうか[true/false]を指定します(初期値:false) > ... Body ... </og:view> ●使用例 <og:view viewFormId="HTMLTable" command="NEW" startNo="0" pageSize="5" / >
修飾子とタイプ | フィールドと説明 |
---|---|
static java.lang.String |
CMD_FIRST
command 引数に渡す事の出来る コマンド ファースト "FIRST"
|
static java.lang.String |
CMD_LAST
command 引数に渡す事の出来る コマンド ラスト "LAST"
|
static java.lang.String |
CMD_NEW
command 引数に渡す事の出来る コマンド 新規 "NEW"
|
static java.lang.String |
CMD_NEXT
command 引数に渡す事の出来る コマンド ネクスト "NEXT"
|
static java.lang.String |
CMD_PREV
command 引数に渡す事の出来る コマンド プレビュー "PREV"
|
static java.lang.String |
CMD_RENEW
command 引数に渡す事の出来る コマンド 再検索 "RENEW"
|
static java.lang.String |
CMD_RESET
command 引数に渡す事の出来る コマンド リセット "RESET"
|
static java.lang.String |
CMD_REVIEW
command 引数に渡す事の出来る コマンド 再表示 "REVIEW"
|
static java.lang.String |
CMD_VIEW
command 引数に渡す事の出来る コマンド 表示 "VIEW"
|
BR, BUFFER_MIDDLE, CR
bodyContent
id, pageContext
EVAL_BODY_BUFFERED, EVAL_BODY_TAG
EVAL_BODY_AGAIN
EVAL_BODY_INCLUDE, EVAL_PAGE, SKIP_BODY, SKIP_PAGE
コンストラクタと説明 |
---|
ViewFormTag() |
修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
---|---|
protected void |
addFormatter(TableFormatter form)
内部タグの TheadTag / TbodyTag / TfootTag より、個々のフォーマットを定義する
為のTableFormatter オブジェクトを受け取る。
|
int |
doAfterBody()
Taglibのタグ本体を処理する doAfterBody() を オーバーライドします。
|
int |
doEndTag()
Taglibの終了タグが見つかったときに処理する doEndTag() を オーバーライドします。
|
int |
doStartTag()
Taglibの開始タグが見つかったときに処理する doStartTag() を オーバーライドします。
|
protected java.lang.String |
getTagName()
タグの名称を、返します。
|
protected void |
release2()
タグリブオブジェクトをリリースします。
|
void |
setBackLinkCount(java.lang.String blc)
【TAG】ページの先頭へのリンクの間隔をセットします
(初期値:VIEW_BACK_LINK_COUNT[=0])。
|
void |
setBgColorClsClm(java.lang.String clsClm)
【TAG】テーブルのバックグラウンドカラーのクラスに指定するカラム名を指定します。
|
void |
setBgColorCycle(java.lang.String sycle)
【TAG】テーブルのバックグラウンドカラーの入れ替えのサイクルをセットします(初期値は、1:ゼブラ)。
|
void |
setChecked(java.lang.String flag)
【TAG】行のチェックボックスの初期値を設定するかどうか[true/false]を指定します(初期値:null)。
|
void |
setClazz(java.lang.String cls)
【TAG】table要素に対して class 属性を設定します(初期値:viewTable)。
|
void |
setClmSeqDisplay(java.lang.String columnName)
【TAG】表示可能カラム名を、カラム順に、CSV形式で与えます。
|
void |
setColumnBulkSet(java.lang.String columnName)
【TAG】一括入力カラムのアシスト機能を利用するカラム名を、CSV形式で与えます。
|
void |
setColumnDisplay(java.lang.String columnName)
【TAG】表示可能カラム名を、CSV形式で与えます。
|
void |
setColumnGroup(java.lang.String group)
【TAG】同一表示データをまとめる(表示しない)カラム名を、CSV形式で与えます。
|
void |
setColumnWritable(java.lang.String columnName)
【TAG】書き込み可能カラム名を、CSV形式で与えます。
|
void |
setCommand(java.lang.String cmd)
【TAG】コマンド (PREV,NEXT,FIRST,LAST,NEW,RENEW,VIEW,REVIEW,RESET)をセットします。
|
void |
setEditMarkerId(java.lang.String id)
【TAG】(通常は使いません)requestから取得する EditMarker に対応する Attributes オブジェクトの ID。
|
void |
setFileDwnClms(java.lang.String dwnClms)
【TAG】ファイルダウンロード時の抜出カラム名(CSV形式)を指定します。
|
void |
setGroupClass(java.lang.String grpCls)
【TAG】同一表示データをまとめる場合の、表示方法を指定します。
|
void |
setGroupDir(java.lang.String dir)
【TAG】同一表示データをまとめる場合に、行(row)か列(column)を指定します(初期値:ROW)。
|
void |
setHeaderSkipCount(java.lang.String hsc)
【TAG】ヘッダーを出力する間隔をセットします
(初期値:VIEW_HEADER_SKIP_COUNT[=0])。
|
void |
setHeight(java.lang.String high)
【TAG】ビューの高さを指定します。
|
void |
setLoadMarker(java.lang.String load)
【TAG】viewLink や viewMarker の情報取り込みを制御する(初期値は、NEW,RENEW,REVIEW,RESET)。
|
void |
setMainView(java.lang.String flag)
【TAG】(通常は使いません)Viewに関する情報をセッションに情報を登録するかどうかを指定します(初期値:true)。
|
void |
setMaxScrollBarSize(java.lang.String size)
【TAG】ヘッダー固定のスクロールバー使用時の最大行数を指定します
(初期値:VIEW_SCROLLBAR_MAX_ROW_SIZE[=1001])。
|
void |
setNoDisplay(java.lang.String columnName)
【TAG】表示不可カラム名を、CSV形式で与えます。
|
void |
setNoGroup(java.lang.String group)
【TAG】同一表示データをまとめないカラム名を、CSV形式で与えます。
|
void |
setNoMessage(java.lang.String flag)
【TAG】検索結果メッセージを表示しないかどうか[true/false]を設定します(初期値:false[表示する])。
|
void |
setNoTransition(java.lang.String noTrnstn)
【TAG】(通常は使いません)画面遷移を行わない形式の登録方法を使用するかを指定します。
|
void |
setNoWritable(java.lang.String columnName)
【TAG】書き込み不可カラム名を、CSV形式で与えます。
|
void |
setNumberType(java.lang.String type)
【TAG】表示時の行番号の表示方法[sequence/none/delete/skip=カラム名/view=カラム名]を指定します(初期値:sequence)。
|
void |
setOptionTypeAttributes(java.lang.String attributes)
【TAG】テーブル等のチェックボックスに属性を付加します。
|
void |
setPagePlus(java.lang.String pp)
【TAG】1ページの行数の増加分をセットします(初期値:0)。
|
void |
setPageSize(java.lang.String sz)
【TAG】表示データを作成する場合の1ページの行数をセットします。
|
protected void |
setParam(java.util.concurrent.ConcurrentMap map)
ViewForm のサブクラスに渡すパラメータマップ。
|
void |
setPopupReturnKeys(java.lang.String rtnKeys)
【TAG】ogPopup で検索結果の値を返すキーを、CSV形式で指定します。
|
void |
setRowspan(java.lang.String rowspan)
【TAG】表示データを作成する場合のフォーマットの行数(rowspan)をセットします(初期値:2)。
|
void |
setSelectedType(java.lang.String type)
【TAG】表示時の選択用オブジェクトのタイプ[checkbox/radio/hidden/none]を指定します(初期値:checkbox)。
|
void |
setSkip(java.lang.String flag)
【TAG】NEXT等で、選択行以外をスキップするのかどうか[true/false]を指定します
(初期値:ViewForm#DEFAULT_SKIP[=false])。
|
void |
setSkipNoEdit(java.lang.String sne)
【TAG】編集行のみを表示するかを指定します(初期値:false)。
|
void |
setStartNo(java.lang.String no)
【TAG】表示データを作成する場合の表示の開始行番号(先頭は0)をセットします。
|
void |
setTableId(java.lang.String id)
【TAG】(通常は使いません)結果のDBTableModelを、sessionに登録するときのキーを指定します
(初期値:HybsSystem#TBL_MDL_KEY[=h_tblmdl])。
|
void |
setTableSorterKeys(java.lang.String columnName)
【TAG】カラム名リンクソートを表示するカラム名を、CSV形式で与えます。
|
void |
setUseAfterHtmlTag(java.lang.String useTag)
【TAG】 処理時間やページサイズなどの情報出力[true:有効/false:無効]を指定します(初期値:true)。
|
void |
setUseCheckControl(java.lang.String flag)
【TAG】チェックボックスの全チェックを選択するJavaScript の機能を使用するかどうかを指定します(初期値=true:使用する)。
|
void |
setUseConsistency(java.lang.String ck)
【TAG】Consistency キー による整合性チェックを行うかどうか[true/false]を指定します(初期値:true)。
|
void |
setUseHilightCheckOnly(java.lang.String hiCkOnly)
【TAG】選択行ハイライトの制御をチェックボックスのみで有効にするかを指定します
(初期値:VIEW_USE_HILIGHT_CHECK_ONLY[=false])。
|
void |
setUseHilightRadioClick(java.lang.String useClick)
【TAG】選択行のハイライト表示を行った場合に、行選択でRadioボタンにclickイベントを発行させるかどうかを指定します
(初期値:VIEW_USE_HILIGHT_RADIO_CLICK[=true])。
|
void |
setUseHilightRow(java.lang.String hilightRow)
【TAG】HILIGHT_ROW機能[true:有効/false:無効]を指定します
(初期値:VIEW_USE_HILIGHT_ROW[=true])。
|
void |
setUseParam(java.lang.String flag)
【TAG】パラメーターファイルの使用をするかどうか[true/false]を指定します(初期値:false)。
|
void |
setUseScrollBar(java.lang.String useBar)
【TAG】スクロールバー用のDIV要素を出力するかどうか[true/false]を指定します
(初期値:VIEW_USE_SCROLLBAR[=true])。
|
void |
setUseSelectedRow(java.lang.String selRow)
【TAG】SEL_ROW機能[true:有効/false:無効]を指定します
(初期値:VIEW_USE_SELECTED_ROW[=true])。
|
void |
setUseSelRowColor(java.lang.String selRowColor)
【TAG】SEL_ROW使用時の選択行色変更[true:有効/false:無効]を指定します
(初期値:VIEW_USE_SELROW_COLOR[=true])。
|
void |
setUseTableSorter(java.lang.String flag)
【TAG】ヘッダーにソート用リンクを作成するかどうか[true/false]を指定します
(初期値:VIEW_USE_TABLE_SORTER[=true])。
|
void |
setUseTimeView(java.lang.String flag)
【TAG】処理時間を表示する TimeView を表示するかどうか[true:する/false:しない]を指定します
(初期値:VIEW_USE_TIMEBAR[=true])。
|
protected void |
setViewArrayList(java.util.List list)
ViewForm のサブクラスに渡すパラメータ(文字列配列のArrayList)を設定します。
|
void |
setViewFormId(java.lang.String id)
【TAG】(通常は使いません)sessionから取得する ViewForm オブジェクトの ID。
|
void |
setViewFormType(java.lang.String id)
【TAG】ViewForm オブジェクトを作成するクラス(<a href="/gf/jsp/DOC03/index.jsp?command=NEW&GAMENID=DOC03&VERNO=6.9.9.2&VALUENAME=viewFormType" target="CONTENTS">ViewForm_**** クラスの ****</a>)を指定します。
|
void |
setViewLinkId(java.lang.String id)
【TAG】(通常は使いません)requestから取得する ViewLink に対応する Attributes オブジェクトの ID。
|
void |
setViewMarkerId(java.lang.String id)
【TAG】(通常は使いません)requestから取得する ViewMarker に対応する Attributes オブジェクトの ID。
|
void |
setWidth(java.lang.String wide)
【TAG】ビューの幅を指定します。
|
void |
setWritable(java.lang.String flag)
【TAG】行が書き込み可能かどうか[true/false]を設定します
(初期値:DBTableModel#DEFAULT_WRITABLE[=true])。
|
void |
setWritableControl(java.lang.String wrtCtrl)
【TAG】設定値に "_" が含まれている場合にレンデラーを使用するカラムをCSV形式で指定します。
|
java.lang.String |
toString()
このオブジェクトの文字列表現を返します。
|
add, add, addEventColumn, addEventColumn, check, commitTableObject, debugPrint, doCatch, doFinally, get, getApplicationInfo, getAttributes, getBodyRawString, getBodyString, getContextAttribute, getContextPath, getCookie, getCSVParameter, getCSVParameter, getDataCondition, getDateFormat, getDBColumn, getDBFunctionName, getDocumentLink, getGUIInfo, getGUIInfoAttri, getHostName, getLabel, getLabelInterface, getLanguage, getLASTAttri, getLongLabel, getMsg, getMsglbl, getNVLAttri, getObject, getParameterNames, getParameterRows, getRequest, getRequestAttribute, getRequestCacheData, getRequestMethod, getRequestParameter, getRequestParameterValues, getRequestValue, getRequestValue, getRequestValues, getReservedParameter, getReservedValue, getResource, getSanitizedBodyString, getScope, getSessionAttribute, getSumRequestValue, getTransaction, getUser, getUserEditInfo, getUserInfo, isAjaxSubmitRequest, isDebug, isNoTransitionRequest, isNull, jspPrint, makeUrl, removeContextAttribute, removeObject, removeRequestAttribute, removeSessionAttribute, set, setAjaxSubmitRequest, setCaseIf, setCaseKey, setCaseNN, setCaseNull, setCaseVal, setContextAttribute, setCookie, setDebug, setLanguage, setLbl, setNoTransitionRequest, setObject, setObject, setParameterNames, setParameterRows, setRequestAttribute, setRequestCacheData, setScope, setSessionAttribute, setUserInfo, startQueryTransaction, sys, sysBool, sysInt, useMainTrans, useQuotCheck, useTag, useXssCheck
doInitBody, getBodyContent, getPreviousOut, release, setBodyContent
findAncestorWithClass, getId, getParent, getValue, getValues, removeValue, setId, setPageContext, setParent, setValue
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait
getParent, setPageContext, setParent
public static final java.lang.String CMD_PREV
public static final java.lang.String CMD_NEXT
public static final java.lang.String CMD_FIRST
public static final java.lang.String CMD_LAST
public static final java.lang.String CMD_NEW
public static final java.lang.String CMD_RENEW
public static final java.lang.String CMD_VIEW
public static final java.lang.String CMD_REVIEW
public static final java.lang.String CMD_RESET
public int doStartTag()
doStartTag
インタフェース内 Tag
doStartTag
クラス内 CommonTagSupport
public int doAfterBody()
doAfterBody
インタフェース内 IterationTag
doAfterBody
クラス内 CommonTagSupport
public int doEndTag()
doEndTag
インタフェース内 Tag
doEndTag
クラス内 CommonTagSupport
protected void release2()
release2
クラス内 CommonTagSupport
public void setTableId(java.lang.String id)
id
- テーブルID (sessionに登録する時のID)public void setViewFormId(java.lang.String id)
id
- ViewFormオブジェクトIDpublic void setViewLinkId(java.lang.String id)
id
- ViewLinkオブジェクトIDpublic void setViewMarkerId(java.lang.String id)
id
- ViewMarkerオブジェクトIDpublic void setEditMarkerId(java.lang.String id)
id
- EditMarkerオブジェクトID (実際は、ViewMarker オブジェクト)public void setViewFormType(java.lang.String id)
id
- ViewFormクラスViewFormのサブクラス
ViewForm
を参照願います。
<a href="/gf/jsp/DOC03/index.jsp?command=NEW&GAMENID=DOC03&VERNO=6.9.9.2&VALUENAME=viewFormType" target="CONTENTS">ViewForm_**** クラス</a>public void setCommand(java.lang.String cmd)
cmd
- コマンド (public static final 宣言されている文字列)public void setStartNo(java.lang.String no)
no
- 表示開始public void setPageSize(java.lang.String sz)
sz
- 表示件数public void setPagePlus(java.lang.String pp)
pp
- 1ページの行数public void setBackLinkCount(java.lang.String blc)
blc
- リンクの間隔SystemData.VIEW_BACK_LINK_COUNT
public void setHeaderSkipCount(java.lang.String hsc)
hsc
- ヘッダーの表示間隔 (0:通常ヘッダ,n:n回ごとに現れる)SystemData.VIEW_HEADER_SKIP_COUNT
public void setColumnWritable(java.lang.String columnName)
columnName
- 書込可能カラム名 (CSV形式) (例:"OYA,KO,HJO,SU,DYSET,DYUPD")setNoWritable( String )
public void setNoWritable(java.lang.String columnName)
columnName
- 書込不可カラム名 (CSV形式) (例:"OYA,KO,HJO,SU,DYSET,DYUPD")setColumnWritable( String )
public void setColumnDisplay(java.lang.String columnName)
columnName
- 表示可能カラム名 (CSV形式) (例:"OYA,KO,HJO,SU,DYSET,DYUPD")setNoDisplay( String )
public void setNoDisplay(java.lang.String columnName)
columnName
- 表示不可カラム (CSV形式) (例:"OYA,KO,HJO,SU,DYSET,DYUPD")setColumnDisplay( String )
public void setClmSeqDisplay(java.lang.String columnName)
columnName
- カラム名public void setColumnGroup(java.lang.String group)
group
- グループカラム (CSV形式) (例:"OYA,KO,HJO,SU,DYSET,DYUPD")setNoGroup( String )
,
setGroupClass( String )
public void setNoGroup(java.lang.String group)
group
- グループ除外カラム (CSV形式) (例:"OYA,KO,HJO,SU,DYSET,DYUPD")setColumnGroup( String )
,
setGroupClass( String )
public void setGroupClass(java.lang.String grpCls)
grpCls
- まとめ表示の方法setColumnGroup( String )
public void setGroupDir(java.lang.String dir)
dir
- まとめ表示の方向(ROW/COLUMN)setColumnGroup( String )
public void setTableSorterKeys(java.lang.String columnName)
columnName
- カラム名public void setNoMessage(java.lang.String flag)
flag
- 検索結果非表示 [true:表示しない/それ以外:表示する]public void setWritable(java.lang.String flag)
flag
- 書き込み許可 [true:許可/false:不可]DBTableModel.DEFAULT_WRITABLE
public void setChecked(java.lang.String flag)
flag
- 選択済設定 [true:選択済み/それ以外:非選択状態]public void setSkip(java.lang.String flag)
flag
- スキップ [true:する/それ以外:しない]ViewForm.DEFAULT_SKIP
public void setRowspan(java.lang.String rowspan)
rowspan
- フォーマットの行数public void setSelectedType(java.lang.String type)
type
- 選択用タイプ [checkbox:複数選択/radio:一つだけ/hidden:全件選択/none:無出力]public void setNumberType(java.lang.String type)
type
- 行番号表示タイプ [sequence:連番/none:非表示/delete:タグ削除/skip=カラム名/view=カラム名]public void setOptionTypeAttributes(java.lang.String attributes)
attributes
- チェックボックス追加属性public void setUseCheckControl(java.lang.String flag)
flag
- 全チェック選択可否 [true,1:使用する/false,0:使用しない/checked,2:初期値チェック済み]public void setUseTableSorter(java.lang.String flag)
flag
- ヘッダーソートリンク [true:作成する/false:作成しない]SystemData.VIEW_USE_TABLE_SORTER
protected void addFormatter(TableFormatter form)
form
- TableFormatterオブジェクトprotected void setParam(java.util.concurrent.ConcurrentMap map)
map
- パラメータマップprotected void setViewArrayList(java.util.List list)
list
- 文字列配列のArrayListpublic void setUseParam(java.lang.String flag)
flag
- パラメーター使用可否 [true:使用する/false:使用しない]public void setUseConsistency(java.lang.String ck)
ck
- 整合性チェック [true:行う/false:行わない]public void setBgColorCycle(java.lang.String sycle)
sycle
- ゼブラ指定 [0:ゼブラなし/-1:警告色/-2:エラー色/1:ゼブラ/2以上:行数まとめ]public void setBgColorClsClm(java.lang.String clsClm)
clsClm
- ゼブラ模様指定カラムpublic void setUseScrollBar(java.lang.String useBar)
useBar
- スクロールバー用使用可否 [true:する/false:しない]SystemData.VIEW_USE_SCROLLBAR
public void setMaxScrollBarSize(java.lang.String size)
size
- スクロールバー使用時の最大行数SystemData.VIEW_SCROLLBAR_MAX_ROW_SIZE
public void setLoadMarker(java.lang.String load)
load
- 情報取り込みするキーpublic void setUseSelectedRow(java.lang.String selRow)
selRow
- SEL_ROW機能有無 [true:有効/false:無効]SystemData.VIEW_USE_SELECTED_ROW
public void setUseSelRowColor(java.lang.String selRowColor)
selRowColor
- SEL_ROW選択行色変更 [true:有効/false:無効]SystemData.VIEW_USE_SELROW_COLOR
public void setUseAfterHtmlTag(java.lang.String useTag)
useTag
- 情報出力の有効/無効 [true:有効/false:無効]public void setWritableControl(java.lang.String wrtCtrl)
wrtCtrl
- 書込制御カラム (CSV形式)public void setUseHilightRow(java.lang.String hilightRow)
hilightRow
- HILIGHT_ROW有無 [true:有効/false:無効]SystemData.VIEW_USE_HILIGHT_ROW
public void setPopupReturnKeys(java.lang.String rtnKeys)
rtnKeys
- ポップアップ戻りキー (CSV形式)public void setClazz(java.lang.String cls)
cls
- class属性public void setHeight(java.lang.String high)
high
- ビューの高さpublic void setWidth(java.lang.String wide)
wide
- 指定するビューの幅public void setFileDwnClms(java.lang.String dwnClms)
dwnClms
- 抜出カラム名 (CSV形式)public void setSkipNoEdit(java.lang.String sne)
sne
- 編集行のみ出力 [true:編集行のみ/false:全行]public void setNoTransition(java.lang.String noTrnstn)
noTrnstn
- 画面遷移なし登録 [true:画面遷移なし登録/false:通常登録]public void setUseHilightCheckOnly(java.lang.String hiCkOnly)
hiCkOnly
- 選択行ハイライト制御 [true:チェックボックスのみ/false:行全体]SystemData.VIEW_USE_HILIGHT_CHECK_ONLY
public void setUseHilightRadioClick(java.lang.String useClick)
useClick
- 行選択でRadioボタンのclickイベント [true:発行する/false:発行しない]SystemData.VIEW_USE_HILIGHT_RADIO_CLICK
public void setColumnBulkSet(java.lang.String columnName)
columnName
- 一括入力カラム (CST形式) (例:"OYA,KO,HJO,SU,DYSET,DYUPD")public void setUseTimeView(java.lang.String flag)
flag
- 処理時間を表示 [true:する/false:しない]protected java.lang.String getTagName()
getTagName
クラス内 CommonTagSupport
CommonTagSupport.getDocumentLink()
public void setMainView(java.lang.String flag)
flag
- メインView指定 [true:メイン/false:その他]public java.lang.String toString()
toString
クラス内 CommonTagSupport
Webアプリケーションフレームワーク openGionCopyright (c) 2009 The openGion Project.