- すべての実装されたインタフェース:
- CellEditor
public class Editor_DBMENU
extends AbstractEditor
カラムの編集パラメーターのSQL文の実行結果より、プルダウンメニューを作成して
編集する場合に使用するエディタークラスです。
編集パラメータには、プルダウンメニューを作成するための、SQL文を記述します。
このSQL文は、select KEY,LABEL from xx ・・・ という構文で、KEY部分とLABEL部分が
選択されます。
第一カラムはキー、第二カラムはラベルでこの2つは必須です。第三カラムは短縮ラベル、
第四カラムはグループ(optgroup)、第五カラムは色付け等に使うクラスです。
短縮ラベルが設定されている場合、一覧でこのエディタが適用されると短縮ラベル表示を
した上でマウスオーバー時はツールチップで通常のラベルを表示します。
各カラムの値(value値)に、AAA:BBB:CCC:DDD という値を設定できます。これは、
$1,$2,$3,$4 に割り当てなおして、QUERYを実行します。また、$1 は、本来の値として、
メニューの初期値設定等に使用します。上記の例では、AAA が値で、それ以降は、
引数になります。
又、$Cには自分自身のカラム名を割り当てます。
この機能を使用すれば、動的メニューを行ごとに条件を変えて作成することが
可能になります。
例:select KEY,LABEL from xx where KUBUN='$2' and CDK='$3'
さらに、元の文字列"AAA:BBB:CCC:DDD"は、$0 に割り当てられます。割り当てがない
変数は、""(ゼロ文字列)として、扱われます。
編集パラメータに"SEQ"と記述することで正方向にしか選べないシークメニューを実現できます。
これにより、シーケンスにステータスを順に挙げていくような、プルダウンメニュー
を作成することが出来ます。(逆に戻れないメニュー)
カラムの表示に必要な属性は, DBColumn オブジェクト より取り出します。
このクラスは、DBColumn オブジェクト毎に1つ作成されます。
- 変更履歴:
3.2.3.0 (2003/06/06) 新規作成 |
3.4.0.1 (2003/09/03) DB検索をリアルタイムに変更。 |
4.3.6.0 (2009/04/01) eventColumn対応 |
5.4.3.6 (2012/01/19) コメント変更 |
- 機能分類
- データ編集
- バージョン
- 4.0
- 作成者
- Kazuhiko Hasegawa
- 導入されたバージョン:
- JDK5.0,