|
|
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Objectorg.opengion.hayabusa.db.DBMetaData
public class DBMetaData
【検索】DatabaseMetaData の情報を検索するタグです。 データベースに関する包括的な情報を提供する、DatabaseMetaData の内容を 表示する、タグです。テスト的に使用します。
●形式: ・<og:databaseMetaData /> ●body:なし ●使用例 <og:databaseMetaData />
コンストラクタの概要 | |
---|---|
DBMetaData()
|
メソッドの概要 | |
---|---|
DBTableModel |
getColumns(java.lang.String catalog,
java.lang.String schema,
java.lang.String tableName,
java.lang.String columnName)
指定されたカタログで使用可能なテーブル列の記述を取得します。 |
DBTableModel |
getIndexInfo(java.lang.String catalog,
java.lang.String schema,
java.lang.String tableName,
boolean unique,
boolean approximate)
指定されたテーブルのインデックスと統計情報に関する記述を取得します。 |
DBTableModel |
getProcedures(java.lang.String catalog,
java.lang.String schema,
java.lang.String procName)
指定されたカタログで使用可能なストアドプロシージャに関する記述を取得します。 |
DBTableModel |
getSchemas()
このデータベースで使用可能なスキーマ名を取得します。 |
DBTableModel |
getTables(java.lang.String catalog,
java.lang.String schema,
java.lang.String tableName)
指定されたカタログで使用可能なテーブルに関する記述を取得します。 |
void |
setApplicationInfo(ApplicationInfo appInfo)
アクセスログ取得の為,ApplicationInfoオブジェクトを設定します。 |
void |
setDbid(java.lang.String id)
DatabaseMetaData を作成する時のDB接続IDを指定します。 |
void |
setResourceManager(ResourceManager resource)
リソースマネージャーをセットします。 |
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
コンストラクタの詳細 |
---|
public DBMetaData()
メソッドの詳細 |
---|
public void setDbid(java.lang.String id)
id
- データベース接続IDpublic void setResourceManager(ResourceManager resource)
resource
- リソースマネージャーpublic void setApplicationInfo(ApplicationInfo appInfo)
appInfo
- アプリ情報オブジェクト3.8.7.0 (2006/12/15) 新規追加 |
public DBTableModel getSchemas()
DatabaseMetaData.getSchemas()
3.8.7.0 (2006/12/15) アクセスログ取得の為,ApplicationInfoオブジェクトを設定 |
public DBTableModel getTables(java.lang.String catalog, java.lang.String schema, java.lang.String tableName)
catalog
- カタログ名。(カタログ名と一致、"" はカタログなし、null は、カタログ名無条件)schema
- スキーマ名パターン。(スキーマ名と一致、"" はスキーマなし、null は、スキーマ名無条件)tableName
- テーブル名パターン。
DatabaseMetaData.getSchemas()
3.8.7.0 (2006/12/15) アクセスログ取得の為,ApplicationInfoオブジェクトを設定 |
public DBTableModel getColumns(java.lang.String catalog, java.lang.String schema, java.lang.String tableName, java.lang.String columnName)
catalog
- カタログ名。(カタログ名と一致、"" はカタログなし、null は、カタログ名無条件)schema
- スキーマ名パターン。(スキーマ名と一致、"" はスキーマなし、null は、スキーマ名無条件)tableName
- テーブル名パターン。columnName
- 列名パターン
DatabaseMetaData.getSchemas()
3.8.7.0 (2006/12/15) アクセスログ取得の為,ApplicationInfoオブジェクトを設定 |
public DBTableModel getIndexInfo(java.lang.String catalog, java.lang.String schema, java.lang.String tableName, boolean unique, boolean approximate)
catalog
- カタログ名。(カタログ名と一致、"" はカタログなし、null は、カタログ名無条件)schema
- スキーマ名パターン。(スキーマ名と一致、"" はスキーマなし、null は、スキーマ名無条件)tableName
- テーブル名。このデータベースに格納されたテーブル名と一致しなければならないunique
- true の場合は、一意の値のインデックスだけを返す。false の場合は、一意であるかどうかにかかわらずインデックスを返すapproximate
- true の場合は、結果は概数またはデータ値から外れることもある。false の場合は、正確であることが要求される
DatabaseMetaData.getSchemas()
3.8.7.0 (2006/12/15) アクセスログ取得の為,ApplicationInfoオブジェクトを設定 |
public DBTableModel getProcedures(java.lang.String catalog, java.lang.String schema, java.lang.String procName)
catalog
- カタログ名。(カタログ名と一致、"" はカタログなし、null は、カタログ名無条件)schema
- スキーマ名パターン。(スキーマ名と一致、"" はスキーマなし、null は、スキーマ名無条件)procName
- プロシージャ名パターン。データベースに格納されたプロシージャ名と一致しなければならない
DatabaseMetaData.getSchemas()
3.8.7.0 (2006/12/15) アクセスログ取得の為,ApplicationInfoオブジェクトを設定 |
|
openGion 5.7.7.0 | ||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |