|
|
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Objectjavax.servlet.jsp.tagext.TagSupport
javax.servlet.jsp.tagext.BodyTagSupport
org.opengion.hayabusa.taglib.CommonTagSupport
class CommonTagSupport
TagSupport から継承されたサブクラスです。 汎用属性 のsetterメソッドと、Attributes オブジェクトを持っています。 それ以外に、{@XXXX} 変数の対応と、lang属性のメソッドも用意しています。 ロケールは、ユーザー情報の lang 属性をデフォルトで使用し、 セットされていない場合は、リクエスト情報のロケールから取得します。 各属性は、{@XXXX} 変数が使用できます。 これは、ServletRequest から、XXXX をキーに値を取り出し,この変数に 割り当てます。つまり、このXXXXをキーにリクエストすれば、 この変数に値をセットすることができます。 http://localhost/query.jsp?KEY1=VLA1&KEY2=VAL2 のようなリクエストで、{@KEY1} とすれば、 VAL1 がセットされます。 このタグは、ラベル部分と入力フィールド部分がテーブルタグの<td> により左右に分割されます。HTML 表示時は、前後に<tr>タグで囲って, 整形できます。
フィールドの概要 |
---|
クラス javax.servlet.jsp.tagext.BodyTagSupport から継承されたフィールド |
---|
bodyContent |
クラス javax.servlet.jsp.tagext.TagSupport から継承されたフィールド |
---|
id, pageContext |
インタフェース javax.servlet.jsp.tagext.BodyTag から継承されたフィールド |
---|
EVAL_BODY_BUFFERED, EVAL_BODY_TAG |
インタフェース javax.servlet.jsp.tagext.IterationTag から継承されたフィールド |
---|
EVAL_BODY_AGAIN |
インタフェース javax.servlet.jsp.tagext.Tag から継承されたフィールド |
---|
EVAL_BODY_INCLUDE, EVAL_PAGE, SKIP_BODY, SKIP_PAGE |
コンストラクタの概要 | |
---|---|
CommonTagSupport()
|
メソッドの概要 | |
---|---|
protected void |
add(java.lang.String key,
java.lang.String value)
内部の Attributes オブジェクトに、属性値を追加します。 |
protected void |
add(java.lang.String key,
java.lang.String value,
java.lang.String sepa)
内部の Attributes オブジェクトに、属性値を追加します。 |
protected void |
addEventColumn(DBColumn col)
イベントカラムの実行に必要なカラム情報をマップに登録します。 |
protected void |
addEventColumn(java.lang.String name,
java.lang.String evCol,
java.lang.String url,
java.lang.String renderer,
java.lang.String editor,
java.lang.String rendParam,
java.lang.String editParam)
イベントカラムの実行に必要なカラム情報をマップに登録します。 |
protected boolean |
check(java.lang.String in,
java.lang.String check)
引数 in が、引数 check の文字列の中に存在すれば、 true を、 存在しなければ、false を返します。 |
protected boolean |
check(java.lang.String in,
java.lang.String[] check)
引数 in が、引数 check の文字列配列の中に存在すれば、 true を、 存在しなければ、false を返します。 |
protected boolean |
commitTableObject(java.lang.String tableId,
DBTableModel table)
スコープに応じて登録されている DBTableModel を指定のキーでセットします。 |
protected void |
debugPrint()
デバッグ用の文字列を JspWriter を使用して画面に出力します。 |
int |
doAfterBody()
Taglibのタグ本体を処理する doAfterBody() を オーバーライドします。 |
void |
doCatch(java.lang.Throwable th)
タグの処理中(セッターメソッドを除く)の例外を全て受け取ります。 |
int |
doEndTag()
Taglibの終了タグが見つかったときに処理する doEndTag() を オーバーライドします。 |
void |
doFinally()
タグの処理毎の、doEndTag()の後で呼び出されます。 |
int |
doStartTag()
Taglibの開始タグが見つかったときに処理する doStartTag() を オーバーライドします。 |
protected java.lang.String |
get(java.lang.String key)
属性値の取得。 |
protected ApplicationInfo |
getApplicationInfo()
アクセスログ取得の為,ApplicationInfo オブジェクトを返します。 |
protected Attributes |
getAttributes()
属性オブジェクトの取得。 |
protected java.lang.String |
getBodyRawString()
BodyContent オブジェクトを取得して、ボディの内容を取得します。 |
protected java.lang.String |
getBodyString()
BodyContent オブジェクトを取得して、ボディの内容を取得します。 |
protected java.lang.Object |
getContextAttribute(java.lang.String key)
コンテキスト(applicaton)に登録されているオブジェクトを取得します。 |
protected java.lang.String |
getContextPath()
アプリケーションサーバーのコンテキストパスのURLを返します。 |
protected java.lang.String |
getCookie(java.lang.String key)
指定のクッキーを取得します。 |
protected java.lang.String[] |
getCSVParameter(java.lang.String csvKey)
カンマ区切り引数(CSV引数)を配列に分解して返します。 |
protected java.lang.String |
getDataCondition(java.lang.String key)
データロールの設定に基づき、キー(カラム名)に対応する条件式を返します。 |
protected java.lang.String |
getDateFormat(java.lang.String value)
日付関係の情報を簡易的に取り出す処理を行います。 |
protected DBColumn |
getDBColumn(java.lang.String key)
DBColumn オブジェクトを返します。 |
protected java.lang.String |
getDBFunctionName(java.lang.String key)
各データベースに対応するファンクション名を返します。 |
protected java.lang.String |
getDocumentLink()
debug や エラー時に参考にする、簡易リファレンスへのリンクを作成します。 |
protected GUIInfo |
getGUIInfo(java.lang.String gamenId)
画面情報(GUIInfo)を取得します。 |
protected java.lang.String |
getGUIInfoAttri(java.lang.String attkey)
画面情報(GUIInfo)の属性値を取得します。 |
protected java.lang.String |
getLabel(java.lang.String lbl)
ラベル文字列を返します。 |
protected LabelInterface |
getLabelInterface()
メッセージラベル(msglbl)を取得します。 |
protected java.lang.String |
getLanguage()
言語コード を取得します。 |
protected java.lang.String |
getLongLabel()
メッセージラベル(msglbl)のチップス表記を取得します。 |
protected java.lang.String |
getMsglbl()
メッセージラベル(msglbl)を取得します。 |
protected java.lang.Object |
getObject(java.lang.String key)
スコープに応じて登録されているオブジェクトを取得します。 |
protected java.util.Enumeration<?> |
getParameterNames()
リクエスト情報の文字列のキー集合を取得します。 |
protected int[] |
getParameterRows()
表示データの HybsSystem.ROW_SEL_KEY を元に、選ばれた 行番号の 配列を返します。 |
protected javax.servlet.ServletRequest |
getRequest()
リクエストオブジェクトを取得します。 |
protected java.lang.Object |
getRequestAttribute(java.lang.String key)
リクエストに登録されているオブジェクトを取得します。 |
protected java.lang.String |
getRequestCacheData(java.lang.String key)
GAMENID付のリクエストキャッシュ情報を取り出します。 |
protected java.lang.String |
getRequestParameter(java.lang.String key)
{@XXXX} 形式の文字列から XXXX をキーとして ServletRequest から getParameter で値を取り出します。 |
protected java.lang.String[] |
getRequestParameterValues(java.lang.String key)
{@XXXX} 形式の文字列から XXXX をキーとして ServletRequest から getParameterValues で値を取り出します。 |
protected java.lang.String |
getRequestValue(java.lang.String key)
リクエスト情報の文字列を取得します。 |
protected java.lang.String |
getRequestValue(java.lang.String key,
boolean xssCheckFlg)
リクエスト情報の文字列を取得します。 |
protected java.lang.String[] |
getRequestValues(java.lang.String key)
リクエスト情報の文字列を取得します。 |
protected ResourceManager |
getResource()
ResourceManager を取得します。 |
protected java.lang.String |
getSanitizedBodyString()
BodyContent オブジェクトを取得して、ボディの内容を取得します。 |
java.lang.String |
getScope()
キャッシュする場合のスコープ(request,page,session,applicaton)を返します。 |
protected java.lang.Object |
getSessionAttribute(java.lang.String key)
セッションに登録されているオブジェクトを取得します。 |
protected java.lang.String |
getTagName()
タグの名称を、返します。 |
protected UserInfo |
getUser()
ユーザー情報オブジェクトを取得します。 |
protected java.lang.String |
getUserInfo(java.lang.String user)
ユーザーオブジェクトが持っている内部情報を取得します。 |
protected boolean |
isAjaxSubmitRequest()
リクエストでAjaxSubmitモードが有効になっているかを返します。 |
protected boolean |
isDebug()
デバッグ状態 を取得します。 |
protected boolean |
isNoTransitionRequest()
リクエストで画面遷移なしモードが有効になっているかを返します。 |
protected boolean |
isNull()
リクエスト情報の文字列に NULL が存在していたかどうかを取得します。 |
protected void |
jspPrint(java.lang.String msg)
JspWriter を使用した画面出力です。 |
protected void |
release2()
タグリブオブジェクトをリリースします。 |
protected void |
removeContextAttribute(java.lang.String key)
コンテキスト(applicaton)指定のキーで登録されているオブジェクトを 削除します。 |
protected void |
removeObject(java.lang.String key)
スコープに応じて登録されているオブジェクトを指定のキーで削除します。 |
protected void |
removeRequestAttribute(java.lang.String key)
リクエストに指定のキーで登録されているオブジェクトを 削除します。 |
protected void |
removeSessionAttribute(java.lang.String key)
セッションに指定のキーで登録されているオブジェクトを 削除します。 |
protected void |
set(java.lang.String key,
java.lang.String value)
属性値セット。 |
protected void |
setAjaxSubmitRequest(boolean flg)
リクエストに対して、AjaxSubmitモードを有効にします。 |
void |
setCaseKey(java.lang.String ckey)
【TAG】このタグ自体を利用するかどうかの条件キーを指定します。 |
void |
setCaseVal(java.lang.String cval)
【TAG】このタグ自体を利用するかどうかの条件値を指定します。 |
protected void |
setContextAttribute(java.lang.String key,
java.lang.Object object)
コンテキスト(applicaton)指定のキーでオブジェクトをセットします。 |
protected void |
setCookie(java.lang.String key,
java.lang.String value,
int maxage)
指定のクッキーをセットします。 |
void |
setDebug(java.lang.String flag)
【TAG】デバッグ情報を 出力するかどうか(true/false)を指定します(初期値:false)。 |
void |
setLanguage(java.lang.String lang)
【TAG】タグ内部で使用する言語コードを指定します。 |
void |
setLbl(java.lang.String lbl)
【TAG】ラベルリソースのラベルIDを指定します。 |
protected void |
setNoTransitionRequest(boolean flg)
リクエストに対して、画面遷移なしモードを有効にします。 |
protected void |
setObject(java.lang.String key,
java.lang.Object object)
スコープに応じて登録されているオブジェクトを指定のキーでセットします。 |
protected void |
setObject(java.lang.String key,
java.lang.Object object,
java.lang.String scp)
スコープに応じて登録されているオブジェクトを指定のキーでセットします。 |
protected void |
setParameterNames(java.lang.String[] names)
リクエスト情報の文字列のキー集合をセットします。 |
protected void |
setParameterRows(int[] rowNo)
表示データの HybsSystem.ROW_SEL_KEY に対して、選ばれた 行番号の 配列を設定します。 |
protected void |
setRequestAttribute(java.lang.String key,
java.lang.Object object)
リクエストに 指定のキーでオブジェクトをセットします。 |
protected void |
setRequestCacheData(java.lang.String key,
java.lang.String value)
GAMENID付のリクエストキャッシュ情報を取り出します。 |
void |
setScope(java.lang.String scp)
【TAG】キャッシュする場合のスコープ(request,page,session,applicaton)を指定します(初期値:session)。 |
protected void |
setSessionAttribute(java.lang.String key,
java.lang.Object object)
セッションに 指定のキーでオブジェクトをセットします。 |
protected void |
setUserInfo(java.lang.String key,
java.lang.String value,
boolean save)
ユーザー情報を設定します。 |
protected void |
startQueryTransaction(java.lang.String tableId)
session に、処理開始時刻を設定します。 |
protected java.lang.String |
sys(java.lang.String key)
リクエスト変数 {@SYS.XXXX} に対する値の取得を行います。 |
protected boolean |
sysBool(java.lang.String key)
システムパラメータの値を、boolean 型に変換して返します。 |
protected int |
sysInt(java.lang.String key)
システムパラメータの値を、int 型に変換して返します。 |
java.lang.String |
toString()
このオブジェクトの文字列表現を返します。 |
protected void |
useMainTrans(boolean flag)
(通常使いません)タグで処理される処理がメインとなるトランザクション処理かどうかを指定します。 |
protected void |
useQuotCheck(boolean flag)
リクエスト情報の クォーティション(') 存在チェックを実施するかどうか(true/false)を設定します(初期値:USE_SQL_INJECTION_CHECK)。 |
protected boolean |
useTag()
このタグ自体を利用するかどうかの条件判定を行います。 |
protected void |
useXssCheck(boolean flag)
リクエスト情報の HTMLTag開始/終了文字(><) 存在チェックを実施するかどうか(true/false)を設定します(初期値:USE_XSS_CHECK)。 |
クラス javax.servlet.jsp.tagext.BodyTagSupport から継承されたメソッド |
---|
doInitBody, getBodyContent, getPreviousOut, release, setBodyContent |
クラス javax.servlet.jsp.tagext.TagSupport から継承されたメソッド |
---|
findAncestorWithClass, getId, getParent, getValue, getValues, removeValue, setId, setPageContext, setParent, setValue |
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait |
インタフェース javax.servlet.jsp.tagext.Tag から継承されたメソッド |
---|
getParent, setPageContext, setParent |
コンストラクタの詳細 |
---|
CommonTagSupport()
メソッドの詳細 |
---|
public int doStartTag()
javax.servlet.jsp.tagext.Tag
内の doStartTag
javax.servlet.jsp.tagext.BodyTagSupport
内の doStartTag
public int doAfterBody()
javax.servlet.jsp.tagext.IterationTag
内の doAfterBody
javax.servlet.jsp.tagext.BodyTagSupport
内の doAfterBody
public int doEndTag()
javax.servlet.jsp.tagext.Tag
内の doEndTag
javax.servlet.jsp.tagext.BodyTagSupport
内の doEndTag
3.1.1.2 (2003/04/04) Tomcat4.1 対応。release2() を doEndTag()で呼ぶ。 |
public void doCatch(java.lang.Throwable th) throws java.lang.Throwable
javax.servlet.jsp.tagext.TryCatchFinally
内の doCatch
th
- Throwable このタグを通過してきたThrowableな例外
java.lang.Throwable
3.5.0.0 (2003/09/17) TryCatchFinally インターフェースを適用。 |
public void doFinally()
javax.servlet.jsp.tagext.TryCatchFinally
内の doFinally
3.5.0.0 (2003/09/17) TryCatchFinally インターフェースを適用。 |
protected void release2()
2.0.0.4 (2002/09/27) カスタムタグの release() メソッドを、追加 |
3.1.1.2 (2003/04/04) Tomcat4.1 対応。release2() を doEndTag()で呼ぶ。 |
3.1.1.2 (2003/04/04) Tomcat4.1 対応。HybsRequestWrapper 廃止。直接 Mapでキャッシュする。 |
3.1.3.0 (2003/04/10) エンコード情報の取得を廃止する。 |
3.1.7.0 (2003/05/02) value値の使用可否を指定する、useValue 属性を追加。 |
3.5.5.3 (2004/04/09) debugFlag を、String ではなく、boolean 型に変更 |
3.6.0.8 (2004/11/19) startTransaction 属性を追加 |
3.8.0.2 (2005/07/11) rightNow 属性を追加 |
5.0.0.2 (2009/09/15) XSS対応 |
5.1.6.0 (2010/05/01) DBLastSQL周りの実装見直し |
5.1.8.0 (2010/07/01) isNullSet 属性 廃止にともなう、useValue 属性廃止 |
5.2.2.0 (2010/11/01) caseKey、caseVal 属性の追加 |
5.3.2.0 (2011/02/01) paramNames 属性の追加 |
public void setLanguage(java.lang.String lang)
lang
- 言語コードこの言語コードに基づいて、表示のラベルをリソースから作成します。
protected java.lang.String getLanguage()
2.1.1.0 (2002/11/08) セッション情報から取得できない場合に、クライアントの リクエスト情報のロケールから取得する処理を追加 |
2.2.0.0 (2002/12/17) セッション情報から取得するのではなく、ユーザー情報より 取得するように変更。そこにない場合は、リクエスト情報の ロケールから取得する |
public void setLbl(java.lang.String lbl)
lbl
- ラベルIDラベルを変更するときに、lbl属性を使います。 ラベルID は、所定の language に基づく ResourceManager の getLabel( id ) を呼び出し、その結果を msglbl に登録します。 getMsglbl() で取り出せます。 ラベルIDとメッセージIDは同時には登録できません。
4.0.0 (2005/01/31) label 変数は、生データを保管するように変更。 |
public void setDebug(java.lang.String flag)
flag
- 出力する ("true")/しない (それ以外)デバッグ情報を 出力する/しないを指定します
3.5.5.3 (2004/04/09) debugFlag を、String ではなく、boolean 型に変更 |
public void setScope(java.lang.String scp)
scp
- スコープ"request","page","session","applicaton" が指定できます。
public java.lang.String getScope()
3.5.5.8 (2004/05/20) 新規追加 |
public void setCaseKey(java.lang.String ckey)
ckey
- StringcaseKey.matches( caseVal ) の値が、true の場合は、このタグは使用されます。 false の場合は、このタグは使用されません。 何も指定しない場合、または、引数が null の場合は、true と同じで使用されます。
5.2.2.0 (2010/11/01) 新規追加 |
public void setCaseVal(java.lang.String cval)
cval
- StringcaseKey.matches( caseVal ) の値が、true の場合は、このタグは使用されます。 false の場合は、このタグは使用されません。 何も指定しない場合、または、引数が null の場合は、true と同じで使用されます。
5.2.2.0 (2010/11/01) 新規追加 |
protected boolean useTag()
5.2.2.0 (2010/11/01) 新規追加 |
protected void useMainTrans(boolean flag)
flag
- メイントランザクションかどうか5.1.6.0 (2010/05/01) 新規作成 |
protected java.lang.String getMsglbl()
4.0.0 (2005/01/31) msglbl は、LabelInterface オブジェクトを利用 |
protected java.lang.String getLongLabel()
4.0.0 (2005/01/31) msglbl は、LabelInterface オブジェクトを利用 |
protected LabelInterface getLabelInterface()
protected ResourceManager getResource()
protected boolean isDebug()
3.5.5.3 (2004/04/09) getDebug() から、メソッド名変更 |
protected java.lang.String getLabel(java.lang.String lbl)
lbl
- ラベルのキー
4.0.0 (2007/10/17) メッセージリソース統合に伴い、{@LBL.XXXX Y}⇒{@LBL.XXXX %Y} |
protected DBColumn getDBColumn(java.lang.String key)
key
- DBColumn オブジェクトのキー
protected void set(java.lang.String key, java.lang.String value)
key
- Stringvalue
- Stringprotected void add(java.lang.String key, java.lang.String value)
key
- Stringvalue
- String4.0.0 (2007/05/18) 新規追加 |
protected void add(java.lang.String key, java.lang.String value, java.lang.String sepa)
key
- Stringvalue
- Stringsepa
- String3.5.0.0 (2003/09/17) 新規追加 |
3.5.5.9 (2004/06/07) セパレータ引数付きのメソッドに変更 |
protected java.lang.String get(java.lang.String key)
key
- String
protected Attributes getAttributes()
protected java.lang.String getRequestParameter(java.lang.String key)
key
- リクエストのキー
3.8.0.4 (2005/08/08) {} の処理方法見直し。連続処理、単体処理を可能にします。 |
protected java.lang.String[] getRequestParameterValues(java.lang.String key)
key
- リクエストのキー
3.6.0.0 (2004/09/22) キーがnull のときにnullではなく長さ0の配列を返します。 |
protected boolean check(java.lang.String in, java.lang.String check)
in
- チェックする文字列check
- チェック用の基本文字列
protected boolean check(java.lang.String in, java.lang.String[] check)
in
- チェックする文字列check
- チェック用の基本文字列配列
2.1.0.3 (2002/11/08) 文字列配列を引数に取るメソッドを追加 |
protected java.lang.String getUserInfo(java.lang.String user)
user
- ユーザー情報を取り出すキー
2.2.0.0 (2002/12/17) 中国語(国際化)対応 getUser() を使用するように変更 |
protected void setUserInfo(java.lang.String key, java.lang.String value, boolean save)
key
- ユーザー情報をセットするキーvalue
- ユーザー情報文字列save
- GE20(ユーザー定数)に情報を保存するか2.1.1.4 (2002/11/25) ユーザー情報をセットするメソッドを追加 |
2.2.0.0 (2002/12/17) 中国語(国際化)対応 getUser() を使用するように変更 |
4.3.4.0 (2008/12/01) GE20(ユーザー定数)へ登録するかのフラグを追加 |
protected UserInfo getUser()
2.2.0.0 (2002/12/17) 中国語(国際化)対応 新規追加 |
3.6.0.0 (2004/09/17) private ⇒ protected 化します。 |
protected GUIInfo getGUIInfo(java.lang.String gamenId)
gamenId
- 画面ID
4.0.0 (2005/01/31) GUIInfo が存在しない場合も処理を続けます。 |
protected java.lang.String getGUIInfoAttri(java.lang.String attkey)
attkey
- 画面情報を取り出すキー
3.6.0.6 (2004/10/22) GUIInfo が存在しない場合も処理を続けます。 |
4.0.0 (2004/11/30) 画面ID引数や、リクエスト引数の使用を可能にします。 |
protected java.lang.String getRequestValue(java.lang.String key)
key
- キー
5.0.0.2 (2009/09/15) XSS対策 |
protected java.lang.String getRequestValue(java.lang.String key, boolean xssCheckFlg)
key
- String キーxssCheckFlg
- boolean XSS対策用
2.2.0.0 (2002/12/17) 中国語(国際化)対応 エンコードの取得方法変更 |
3.0.0.0 (2002/12/25) StringUtil#changeString 廃止 |
3.0.0.0 (2002/12/25) ValueTag追加の為、指定の scope の Attributeより取得 |
3.1.0.1 (2003/03/26) Valueタグの値と、request情報の値の所得優先順位を、request が優先されるように変更。 |
3.1.1.2 (2003/04/04) Tomcat4.1 対応。HybsRequestWrapper 廃止。直接 Mapでキャッシュする。 |
3.1.5.0 (2003/04/22) SYS.XXXX で、システムパラメータ の値を取得できるように修正。 |
3.1.7.0 (2003/05/02) リクエスト情報の取得順序を、Request、キャッシュ、Value の順に変更。 |
3.1.7.0 (2003/05/02) value値の使用可否を指定する、useValue 属性を追加。 |
3.4.0.3 (2003/09/10) MEM.XXXX で、REQUEST_CACHE の値を取得できるように修正。 |
3.5.4.7 (2004/02/06) getRequestCacheData を使用するように修正 |
3.5.5.3 (2004/04/09) {@SESSION.XXXX} で、session.getAttribute( "XXXX" ) の値を取得するように修正 |
3.5.6.6 (2004/08/23) SYS.XXXX の処理を getSystemParameter( String key ) メソッドへ移動 |
3.8.0.1 (2005/06/17) NVAR.XXXX で、getUnicodeEscape 変換() を行います。 |
3.8.0.2 (2005/07/11) MSG.XXXX , LBL.XXXX の処理を追加 |
3.8.0.2 (2005/07/11) チェックボックス対応で、重複リクエストに対応させます。 |
3.8.8.8 (2007/05/11) 重複リクエスト処理の場所を移動。リクエストのみ対象とする。 |
4.0.0 (2005/08/31) quotCheck によるSQLインジェクション対策 |
4.0.0 (2005/08/31) getSystemParameter を sys に名称変更 |
4.0.0 (2007/04/02) Valueタグの値と、キャッシュでは、Valueタグの値を優先するように変更 |
4.0.0.0 (2007/11/16) "."付きのパラメータのエラー処理をなくし、getRequestAttributeで取得する。 |
4.3.0.0 (2008/07/04) DB.XXXX は、必ずStringオブジェクトとし、String.valueOf しない。 |
4.3.6.0 (2009/04/01) メールモジュール用の予約語MAIL.XXXXの取得対応 |
4.4.0.0 (2009/08/02) データロール対応(SEC.xxxの取得対応) |
5.0.0.2 (2009/09/15) XSS対策用にメソッドにフラグを追加 |
5.1.8.0 (2010/07/01) isNullSet 属性 廃止にともなう、useValue 属性廃止 |
5.3.9.0 (2011/09/01) URL.XXXX処理を追加 |
protected java.lang.String[] getRequestValues(java.lang.String key)
key
- キー
2.2.0.0 (2002/12/17) 中国語(国際化)対応 エンコードの取得方法変更 |
3.0.0.0 (2002/12/25) StringUtil#changeString 廃止 |
3.1.8.0 (2003/05/16) RequestCache データをリクエスト配列情報にも適用する。 |
5.3.8.0 (2011/08/01) Attribute等からも値が取得できるようにする。 |
protected java.util.Enumeration<?> getParameterNames()
5.3.2.0 (2011/02/01) パラメーターの外部指定対応 |
protected void setParameterNames(java.lang.String[] names)
names
- リクエスト情報の文字列のキー配列5.3.2.0 (2011/02/01) パラメーターの外部指定対応 |
protected boolean isNull()
protected java.lang.Object getSessionAttribute(java.lang.String key)
key
- キー
protected void setSessionAttribute(java.lang.String key, java.lang.Object object)
key
- キーobject
- セッションに登録するオブジェクトprotected void removeSessionAttribute(java.lang.String key)
key
- キーprotected java.lang.Object getRequestAttribute(java.lang.String key)
key
- キー
protected void setRequestAttribute(java.lang.String key, java.lang.Object object)
key
- キーobject
- リクエストに登録するオブジェクトprotected void removeRequestAttribute(java.lang.String key)
key
- キーprotected java.lang.Object getContextAttribute(java.lang.String key)
key
- キー
3.0.0.0 (2002/12/25) scope="applicaton" 指定の追加 |
protected void setContextAttribute(java.lang.String key, java.lang.Object object)
key
- キーobject
- コンテキスト(applicaton)に登録するオブジェクト3.0.0.0 (2002/12/25) scope="applicaton" 指定の追加 |
protected void removeContextAttribute(java.lang.String key)
key
- キー3.0.0.0 (2002/12/25) scope="applicaton" 指定の追加 |
protected java.lang.String getContextPath()
protected java.lang.Object getObject(java.lang.String key)
key
- キー
3.0.0.0 (2002/12/25) scope="applicaton" 指定の追加 |
protected void setObject(java.lang.String key, java.lang.Object object)
key
- キーobject
- リクエストに登録するオブジェクトsetObject( String ,Object ,String )
3.0.0.0 (2002/12/25) scope="applicaton" 指定の追加 |
protected void setObject(java.lang.String key, java.lang.Object object, java.lang.String scp)
key
- キーobject
- リクエストに登録するオブジェクトscp
- スコープsetObject( String ,Object )
5.2.2.0 (2010/11/01) 新規追加 |
protected void removeObject(java.lang.String key)
key
- キー3.0.0.0 (2002/12/25) scope="applicaton" 指定の追加 |
protected javax.servlet.ServletRequest getRequest()
2.2.0.0 (2002/12/17) 中国語(国際化)対応 エンコードの取得方法変更 |
2.2.0.0 (2002/12/17) 文字化け対策 setCharacterEncoding が効いていないので削除 |
3.1.1.2 (2003/04/04) Tomcat4.1 対応。HybsRequestWrapper 廃止。直接 Mapでキャッシュする。 |
3.4.0.3 (2003/09/10) 冗長な個所や、無意味な個所を、等価な内容のロジックに置き換える。 |
3.5.5.0 (2004/03/12) command=RESET 時にも、キャッシュを取り出すように変更します。 |
protected java.lang.String getBodyString()
3.1.1.0 (2003/03/28) BodyContent オブジェクトを取得して、ボディの内容を取得する処理を追加 |
protected java.lang.String getBodyRawString()
4.3.6.0 (2009/04/01) 新規作成 |
protected java.lang.String getSanitizedBodyString()
5.1.7.0 (2010/06/01) 新規作成 |
protected void jspPrint(java.lang.String msg)
msg
- 画面に出力する文字列protected void debugPrint()
4.0.0 (2005/02/28) debugFlag の条件式を追加。 |
4.0.0 (2005/02/28) 簡易リファレンスへのリンクを追加。 |
protected java.lang.String getRequestCacheData(java.lang.String key)
key
- リクエストキャッシュのキー情報
3.5.4.7 (2004/02/06) 新規作成 |
protected void setRequestCacheData(java.lang.String key, java.lang.String value)
key
- リクエストキャッシュのキー情報value
- リクエストキャッシュに登録する値3.5.4.7 (2004/02/06) 新規作成 |
protected java.lang.String[] getCSVParameter(java.lang.String csvKey)
csvKey
- カンマ区切り引数(CSV引数)
3.5.6.2 (2004/07/05) 新規作成 |
protected java.lang.String sys(java.lang.String key)
key
- String {@SYS.XXXX} の XXXX 部分の文字列(キー)
3.5.6.6 (2004/08/23) 新規作成 |
3.7.0.3 (2005/03/01) クッキー取得機能を追加 |
4.0.0.0 (2005/11/30) ユーザーパラメータは、システムパラメータとして取得します。 |
5.1.6.0 (2010/05/01) システムパラメータに、@GUIID という特殊パラメータが使用できるように対応します。 |
protected boolean sysBool(java.lang.String key)
key
- システム設定 キー
4.0.0 (2005/11/30) 新規追加 |
protected int sysInt(java.lang.String key)
key
- システム設定 キー
NumberFormatException,IllegalArgumentException
4.0.0 (2005/11/30) 新規追加 |
protected void startQueryTransaction(java.lang.String tableId)
tableId
- キーcommitTableObject( String ,DBTableModel )
3.6.0.8 (2004/11/19) 新規追加 |
4.3.0.0 (2008/07/04) fileUD 対応。 |
5.1.6.0 (2010/05/01) DBLastSqlの処理は、DBTableModelが新規作成された処理でのみ行う。 |
protected boolean commitTableObject(java.lang.String tableId, DBTableModel table)
tableId
- キーtable
- 登録するDBTableModelオブジェクト
startQueryTransaction( String )
3.6.0.8 (2004/11/19) 新規追加 |
3.8.1.1 (2005/11/21) ExcelOut の整合性を取る為の仕掛け |
4.3.0.0 (2008/07/04) fileUD 対応。 |
5.1.6.0 (2010/05/01) DBLastSqlの処理は、DBTableModelが新規作成された処理でのみ行う。 |
protected int[] getParameterRows()
4.0.0 (2005/01/31) 新規追加 return int[] (選ばれていない場合は、サイズ0の配列を返す) |
protected void setParameterRows(int[] rowNo)
rowNo
- int[]4.0.0 (2005/01/31) 新規追加 |
protected void setCookie(java.lang.String key, java.lang.String value, int maxage)
key
- String クッキーのキーvalue
- String クッキーの設定値maxage
- int 最長存続期間を秒単位で設定(負の値は Cookie を保存しない、 0 なら Cookie を削除する)3.7.0.3 (2005/03/01) 新規登録 |
protected java.lang.String getCookie(java.lang.String key)
key
- String クッキーのキー
3.7.0.3 (2005/03/01) 新規登録 |
protected void useQuotCheck(boolean flag)
flag
- boolean クォーティションチェックする (true)/しない (false)4.0.0 (2005/08/31) 新規追加 |
protected void useXssCheck(boolean flag)
flag
- boolean XSSチェックする (true)/しない (false)5.0.0.2 (2009/09/15) 新規追加 |
protected java.lang.String getDateFormat(java.lang.String value)
value
- String パラメータ
3.8.0.2 (2005/07/11) 新規追加 |
protected java.lang.String getDocumentLink()
getTagName()
4.0.0 (2005/01/31) 新規追加 |
4.2.1.0 (2008/04/11) URLを相対パスに変更 |
protected java.lang.String getTagName()
getDocumentLink()
4.0.0 (2005/01/31) 新規追加 |
protected void setNoTransitionRequest(boolean flg)
flg
- boolean 画面遷移なしモードを使用するか true/false4.3.3.0 (2008/10/01) 新規作成 |
4.3.8.0 (2009/08/01) リクエストからセッションに変更(名称も変更) |
5.1.3.0 (2010/02/01) noTransition、ajaxSubmitのコントロールは、requestで行う。 |
protected boolean isNoTransitionRequest()
4.3.3.0 (2008/10/01) 新規作成 |
4.3.8.0 (2009/08/01) リクエストからセッションに変更 |
5.1.3.0 (2010/02/01) noTransition、ajaxSubmitのコントロールは、requestで行う。 |
protected void setAjaxSubmitRequest(boolean flg)
flg
- boolean AjaxSubmitモードを使用するか true/false4.3.8.0 (2009/08/01) 新規作成 |
5.1.3.0 (2010/02/01) noTransition、ajaxSubmitのコントロールは、requestで行う。 |
protected boolean isAjaxSubmitRequest()
4.3.8.0 (2009/08/01) 新規作成 |
5.1.3.0 (2010/02/01) noTransition、ajaxSubmitのコントロールは、requestで行う。 |
protected ApplicationInfo getApplicationInfo()
3.8.7.0 (2006/12/15) 新規追加 |
protected void addEventColumn(DBColumn col)
col
- DBカラム5.1.7.0 (2010/06/01) 動的プルダウン実装見直し |
protected void addEventColumn(java.lang.String name, java.lang.String evCol, java.lang.String url, java.lang.String renderer, java.lang.String editor, java.lang.String rendParam, java.lang.String editParam)
name
- カラム名evCol
- イベントカラム名url
- イベントURLrenderer
- カラムのレンデラーeditor
- カラムのエディターrendParam
- カラムの表示パラメーターeditParam
- カラムの編集パラメーター5.1.7.0 (2010/06/01) 動的プルダウン実装見直し |
protected java.lang.String getDBFunctionName(java.lang.String key)
key
- ファンクション名(定義文字)
4.3.7.0 (2009/06/01) 新規作成 |
5.1.4.0 (2010/03/01) データベース名 でなく、DBID 名で検索するようにします。 |
protected java.lang.String getDataCondition(java.lang.String key)
key
- カラム名
4.4.0.0 (2009/08/02) 新規作成 |
public java.lang.String toString()
java.lang.Object
内の toString
|
openGion 5.4.0.0 | ||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |