org.opengion.hayabusa.taglib
クラス WriteTableParamTag
java.lang.Object
javax.servlet.jsp.tagext.TagSupport
javax.servlet.jsp.tagext.BodyTagSupport
org.opengion.hayabusa.taglib.CommonTagSupport
org.opengion.hayabusa.taglib.WriteTableParamTag
- すべての実装されたインタフェース:
- Serializable, BodyTag, IterationTag, JspTag, Tag, TryCatchFinally
public class WriteTableParamTag
- extends CommonTagSupport
WriteTableTag にパラメーターを渡す為のスーパークラスです。
writeTable タグに対して、EXEC_SQL 情報や、tableName情報を付加することができます。
EXEC_SQL 情報とは、タブ区切りファイルやXML形式ファイルの先頭(key="First")
または、最後(key="Last")に、SQL文を記述することで、ファイル取り込み時の
前処理、後処理を処理する為の情報です。
tableName情報は、XMLファイルのROWSET属性にセットすることで、XMLファイルの登録テーブル名を
指定することができます。
この情報は、複数件登録できるため、通常の writeTable タグに属性を追加すると、
複雑になるため、複数登録できる用に、内部にタグを持てる構造にします。
- 関連項目:
- 直列化された形式
- 機能階層
- ファイル出力
- 形式サンプル:
●形式:
<og:writeTableParam key="[First|Last|TableName]" >
<jsp:text>delete from GE12 where SYSTEM_ID='**' and KBSAKU='0'</jsp:text>
</og:writeTableParam
●body:あり
●使用例
<og:writeTable ・・・・・ >
<og:writeTableParam
key = "Tablename" value="GE12"
/>
<og:writeTableParam
key = "First" First:最初に登録
>
<jsp:text>
insert into GE12bk
select * from GE12
where SYSTEM_ID='**'
</jsp:text>
</og:writeTableParam
<og:writeTableParam
key = "First" First:の2番目に登録
>
<jsp:text>delete from GE12 where SYSTEM_ID='**' and KBSAKU='0'</jsp:text>
</og:writeTableParam
<og:writeTableParam
key = "Last" Last:最後に登録
>
<jsp:text>update GE12 set XXXX='YYYY' where SYSTEM_ID='**' and KBSAKU='0'</jsp:text>
</og:writeTableParam
</og:writeTableParam
- 変更履歴:
- バージョン
- 4.0
- 作成者
- Kazuhiko Hasegawa
- 導入されたバージョン:
- JDK5.0,
メソッドの概要 |
int |
doAfterBody()
Taglibのタグ本体を処理する doAfterBody() を オーバーライドします。 |
int |
doEndTag()
Taglibの終了タグが見つかったときに処理する doEndTag() を オーバーライドします。 |
int |
doStartTag()
Taglibの開始タグが見つかったときに処理する doStartTag() を オーバーライドします。 |
protected void |
release2()
タグリブオブジェクトをリリースします。 |
void |
setKey(String prmKey)
【TAG】パラメータとして渡すキー情報([First|Last|TableName])を指定しま。 |
void |
setValue(String val)
【TAG】パラメータとして渡す設定値を指定します(初期値:null)。 |
String |
toString()
このオブジェクトの文字列表現を返します。 |
クラス org.opengion.hayabusa.taglib.CommonTagSupport から継承されたメソッド |
add, add, addEventColumnSQL, check, check, commitTableObject, debugPrint, doCatch, doFinally, get, getApplicationInfo, getAttributes, getBodyRawString, getBodyString, getContextAttribute, getContextPath, getCookie, getCSVParameter, getDataCondition, getDateFormat, getDBColumn, getDBFunctionName, getDocumentLink, getGUIInfo, getGUIInfoAttri, getLabel, getLabelInterface, getLanguage, getLongLabel, getMsglbl, getObject, getParameterNames, getParameterRows, getRequest, getRequestAttribute, getRequestCacheData, getRequestParameter, getRequestParameterValues, getRequestValue, getRequestValues, getResource, getScope, getSessionAttribute, getTagName, getUser, getUserInfo, isAjaxSubmitSession, isDebug, isNoTransitionSession, isNull, jspPrint, removeContextAttribute, removeObject, removeRequestAttribute, removeSessionAttribute, set, setAjaxSubmitSession, setContextAttribute, setCookie, setDebug, setLanguage, setLbl, setMsglbl, setNoTransitionSession, setObject, setParameterRows, setRequestAttribute, setRequestCacheData, setScope, setSessionAttribute, setUserInfo, setUseValue, startQueryTransaction, sys, sysBool, sysInt, useQuotCheck |
WriteTableParamTag
public WriteTableParamTag()
doStartTag
public int doStartTag()
- Taglibの開始タグが見つかったときに処理する doStartTag() を オーバーライドします。
- 定義:
- インタフェース
Tag
内の doStartTag
- オーバーライド:
- クラス
CommonTagSupport
内の doStartTag
- 戻り値:
- int
doAfterBody
public int doAfterBody()
- Taglibのタグ本体を処理する doAfterBody() を オーバーライドします。
- 定義:
- インタフェース
IterationTag
内の doAfterBody
- オーバーライド:
- クラス
CommonTagSupport
内の doAfterBody
- 戻り値:
- int
doEndTag
public int doEndTag()
- Taglibの終了タグが見つかったときに処理する doEndTag() を オーバーライドします。
- 定義:
- インタフェース
Tag
内の doEndTag
- オーバーライド:
- クラス
CommonTagSupport
内の doEndTag
- 戻り値:
- int
release2
protected void release2()
- タグリブオブジェクトをリリースします。
キャッシュされて再利用されるので、フィールドの初期設定を行います。
- オーバーライド:
- クラス
CommonTagSupport
内の release2
setKey
public void setKey(String prmKey)
- 【TAG】パラメータとして渡すキー情報([First|Last|TableName])を指定しま。
- パラメータ:
prmKey
- パラメータとして渡すキー情報([First|Last|TableName])- TagLib:
WriteTable に渡すパラメータのキー情報です。
First と Last を指定した場合は、XML 形式で出力する EXEC_SQL 情報になります。
TableName の場合は、XML 形式の ROWSET の table 属性になります。
値は、value 属性で指定するか、なければ BODY 部に記述します。 |
setValue
public void setValue(String val)
- 【TAG】パラメータとして渡す設定値を指定します(初期値:null)。
- パラメータ:
val
- パラメータとして渡す設定値- TagLib:
WriteTable に渡すパラメータの設定値です。
First と Last を指定した場合は、XML 形式で出力する EXEC_SQL 情報になります。
TableName の場合は、XML 形式の ROWSET の table 属性になります。
値は、value 属性で指定するか、なければ BODY 部に記述します。
BODY 部に記述された場合は、文字列を trim() します。
設定値は、value 属性が優先です。ここの値が、null の場合は、
BODY 要素を値として使用します。 |
toString
public String toString()
- このオブジェクトの文字列表現を返します。
基本的にデバッグ目的に使用します。
- オーバーライド:
- クラス
CommonTagSupport
内の toString
- 戻り値:
- このクラスの文字列表現
Webアプリケーションフレームワーク openGion
Copyright (c) 2009 The openGion Project.