Make One Linuxオンラインマニュアル
前のページ 第一章 はじめに 次のページ

5.謝辞

Make One Linuxは多数のオープンソースコミュニティの成果物を利用させていただいております。特に下記のオープンソースコミュニティの成果物はMake One Linuxを作成する上でなくてはならないものでした。これらの活動無くしてMake One Linuxを作成することはできませんでした。この場を借りて深くお礼申し上げます。

【主要コンポーネント】

Berry Linux - Bootable CD Linux <Yui's Laboratory> <http://yui.mine.nu/berry/berry.php>
linuxrc等の起動スクリプト : Make One Linuxの起動スクリプトのベース
xsetup-berry : xsetup-molのベース

BusyBox <http://www.busybox.net/>
busybox : busybox-molのベース

KNOPPIX <http://www.knoppix.com/>
ddcxinfo-knoppix : ddcxinfo-molのベース
hwsetup : hwsetup-molのベース

SLAX index page <http://www.slax.org/>
liblinuxlivelibmolのベース

SYSLINUX - The Easy-to-use Linux Bootloader <http://syslinux.zytor.com/>
isolinuxMake One Linuxのブートローダとして使用

【ファイルシステム】

aufs <http://aufs.sourceforge.net>
A Stackable Unification File System <http://www.fsl.cs.sunysb.edu/project-unionfs.html>
SQUASHFS - A squashed read-only filesystem for Linux <http://squashfs.sourceforge.net/>

【ベースディストリビューション】

www.centos.org - The Community ENTerprise Operating System <http://www.centos.org/>
Fedora Project <http://fedoraproject.org/>
Vine Linux Home Page <http://vinelinux.org/>

【カーネルモジュール作成ソフト】

Linux-NTFS project <http://www.linux-ntfs.org/>
build-2.6 : mkkmoduleのベース

前のページ ホーム 次のページ
ライセンス 章の始めに戻る Make One Linuxのセットアップ方法