接続メニューのホスト設定でホスト一覧ウインドウを表示し、新規登録ボタンを押して押すと設定ウインドウを表示します。
ここで、ホストの設定を行ないます。
■タイトル
ホスト一覧画面に表示するタイトルを入力します。
■ホスト名(アドレス)
ホスト名(アドレス)を入力します。
■ユーザ名
ログインユーザ名を入力します。Anonymousでログインするときは、anonymousボックスをクリックすると、ユーザ名とパスワードがセットされます。パスワードがセットされないときは、ユーザ設定でユーザのメールアドレスを設定してください。
ユーザ名を入力しないでおくと、接続時にユーザ名をたずねます。
■パスワード/パスフレーズ
パスワード(またはパスフレーズ)を入力します。パスワードは *
で表示されます。
パスワードを入力しないでおくと、接続時にパスワードをたずねます。
空のパスワードをホストに送りたい時は、スペースを1文字だけ入力しておいてください。
■ローカルの初期フォルダ
ログイン時のローカル側のフォルダを入力します。
■ホストの初期フォルダ
ログイン時のホスト側のフォルダを入力します。
■現在のフォルダ
ホストに接続しているとき、現在のフォルダをログイン時のフォルダに設定します。
■最後にアクセスしたフォルダを初期フォルダとする
以前にホストに接続した時に最後にアクセスしたフォルダを初期フォルダにします。