■ダウンロード

ホスト側からローカル側へファイルをダウンロードします。
ダウンロードボタンも同じ働きです。

ダウンロードの項目、ダウンロードの確認の項目もご覧ください。

■アップロード

ローカル側からホスト側へファイルをアップロードします。
アップロードボタンも同じ働きです。

アップロードの項目、アップロードの確認の項目もご覧ください。

■名前を変えてダウンロード

ホスト側にあるファイルを別の名前でダウンロードします。
※ホスト側にあるファイルの名前は変わりません。

■名前を変えてアップロード

ローカル側にあるファイルを別の名前でアップロードします。
※ローカル側にあるファイルの名前は変わりません。

■名前を指定してダウンロード

ホスト側にあるファイルの名前を入力してダウンロードします。
なんらかの理由で、ファイル一覧にファイル名が表示されていない時に使用します。

■ファイルとしてダウンロード

ファイルであるはずのものがフォルダとして表示されている時、ファイルとみなしてダウンロードします。
※FFFTPのファイル名の解析がうまくいかない時に、上記の現象が出る場合があります。

■ミラーリングアップロード

ミラーリングアップロードを行ないます。
ミラーリングアップロードボタンも同じ働きです。

詳細はミラーリングアップロードの項目をご覧ください。

■ファイル容量計算

ファイルの容量(サイズ)を計算します。

■ミラーリングダウンロード

ミラーリングダウンロードを行ないます。

詳細はミラーリングダウンロードの項目をご覧ください。

■削除

ファイル、フォルダを削除します。
削除ボタンも同じ働きです。

ファイル削除の項目もご覧ください。

■名前変更

ファイル、フォルダの名前を変更します。
名前変更ボタンも同じ働きです。

ファイル名変更の項目もご覧ください。

■属性変更

ファイルの属性(パーミッション)を変更します。

属性変更の項目もご覧ください。

■フォルダ作成

フォルダを作成します。
フォルダ作成ボタンも同じ働きです。

フォルダ作成の項目もご覧ください。

■任意のコマンド

任意のコマンドをホストに送ります。

任意のコマンドの項目もご覧ください。

■フォルダ同時移動

フォルダ同時移動を行なうかどうかを選びます。
フォルダ同時移動ボタンも同じ働きです。

フォルダ同時移動の項目もご覧ください。