■フィルタ

ファイル一覧ウインドウに表示するファイルを絞りこむことができます。
フィルタの設定は、ローカル側、ホスト側両方に同時に行ないます。

フィルタの項目もご覧ください。

■検索

ファイル一覧に表示されているファイル名を検索します。
ローカル側、ホスト側どちらか片方が対象となります。

ファイルの検索の項目もご覧ください。

■次を検索

検索で見つかったファイル名の次の候補を検索します。

■選択

ファイル一覧に表示されているファイルを、一括して選択します。
ローカル側、ホスト側どちらか片方が対象となります。

ファイルの選択の項目もご覧ください。

■全選択/解除

ファイル一覧に表示されているファイルを全て選択します。
2回目の実行で、全ての選択を解除します。
ローカル側、ホスト側どちらか片方が対象となります。

■形式

ファイル一覧を、一覧表示で行なうか詳細表示で行なうかを選ぶことができます。
一覧ボタンと、詳細ボタンで選ぶ事もできます。

■ソート

ファイル一覧に表示されているファイルを並び順を選択します。

■.で始まるファイルを表示

ファイル名の先頭が.(ドット)で始まるファイルを表示するかどうかを選びます。

■ファイル一覧をビューワで表示

ファイル一覧の内容をビューワで表示します。
表示される内容は、ホストから送られてきたファイル一覧情報そのままです。

■処理内容をビューワで表示

処理内容をビューワで表示します。
処理内容は、3分割されたFFFTPのウインドウのうち下側のウインドウに表示されているものです。

■最新の情報に更新

ファイル一覧の内容を更新します。
表示を更新ボタンも同じ働きです。