mouseScreenX()

指定されたスクリーンにおけるマウスの相対 X 座標を返します。
従来の XmouseScreen 構文も引き続き使用可能ですが推奨されていません。

文法:
variable = mouseScreenX( screen )

用例:
screenOpen(1,100,100,150,150,100,100,0)
ink(rgb(255,0,0))
bar(0,0,100,100)
screen( 0)
while not key(k_esc)
    locate(0,0)
    prints( "スクリーン 1 のマウス座標 X: " & mouseScreenX( 1 )
    prints( "スクリーン 1 のマウス座標 Y: " & mouseScreenY( 1) )
    prints( "現在のマウス座標 X: " & mouseX )
    prints( "現在のマウス座標 Y: " & mouseY )
    waitVBL
    cls
wend

mouseScreenY(), mouseX および mouseY コマンドを参照してください。