zoneInputS()
リターンキーが押されるまでキーボードからユーザの入力とデータの受け取りをユーザに促します。テキストは x, y 座標の length (長さ) 以内の文字幅から成る領域に表示されます。
文法:
variable = zoneInputS( x , y , length , defaultText )
x と y は入力領域の配置座標です。
Length は文字単位で指定する入力領域の長さです。テキストが領域の大きさを超えると、水平方向へスクロールされます。
defaultText はユーザに提示されるデフォルトの回答です。
用例:
a$ = zoneInputS( 20, 20, 5, "" )
cls
fPrintS("入力結果 : ")
printS( a$ )
wait(500)
waitKey