FeliCa2Money ver 2.1マニュアル

はじめに

このツールは、PaSoRi を使って Edy などの電子マネーの履歴を読み取り、 Microsoft Money の電子明細(OFX形式ファイル)に変換するものです。

現バージョンでは、以下の電子マネーに対応しています。

ただし、テストしたのは Edy / Suica / nanacoだけです

必要環境

注意: Version 2.0 から、.NET Framework が必要になりました。 Windows Update などを 利用してインストールしておいてください。

SFCPeep は http://www014.upp.so-net.ne.jp/SFCardFan/ からダウンロードしてインストールしておいてください。

使用方法

初回のみ、「設定」を押して SFCPeep.exe のファイルを指定する必要があります。 デフォルトでは C:\Program Files\DENNO NET\SFCPeep\SFCPeep.exe にあります。

電子マネーを PaSoRi に置き、「取り込み」をクリックしてください。 自動的に読み取り、電子明細の生成が行われ、Microsoft Money が立ち上がります。

アンインストール

コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から削除してください。

制限事項

ライセンス

Copyright (C) 2001-2007 Takuya Murakami, All Rights Reserved.

ライセンスは GPL に準じます。付属の LICENSE.TXT を参照してください。

ソースコードは Subversion で取得できます。 URL は http://svn.sourceforge.jp/svnroot/moneyimport/trunk/ です。

プロジェクトホームページは http://sourceforge.jp/projects/moneyimport/ にあります。

改版履歴

2008-03-01 : ver 2.1

	* Suica 未登録店舗において、連番ではなく出線区/出駅順を出力するようにした。
	  (Money 自動補完を有効にするため)
	
2008-02-03 : ver 2.0
	
	* .NET Framework 対応 (C# 書き直し)

	* 金額が 0 の取引をスキップするオプション追加 (PiTaPa ポストペイなどの対応)

	* OFX ファイル保存先指定オプション追加

	* OFX ファイル自動起動オプション追加

2007-11-06 : ver 1.2

	* nanaco に対応。

2007-08-22 : ver 1.1

	* 支払先に利用店舗名が入っていない場合(Edy の "支払" およびSuica の "物販")、
	Money が誤って支払先を補完してしまうのを防止するため、連番を追記するようにした。

2007-03-18 : ver β2:  (PASMO開始当日 :-)

	* セットアップを追加

	* OFX ファイルに MEMO (備考)フィールドを追加するようにした

2007-03-17 : ver β1
	
	* 初版 (PASMO開始前日 :-)

作者連絡先