2009/09/14
Version 0.1.4.7
2009/09/12
Version 0.1.4.6
- Wassr:photo取得時に落ちる不具合を修正(したつもり)
2009/09/07
Version 0.1.4.5
- タイムライン取得後に落ちてしまう不具合を修正(したつもり)
- オフライン中に受信したIMメッセージでタイムラインを取得しないよう修正
- Snow LeopardにてポストウィンドウのESCで文字列をクリアするよう修正
- Wassr:IM経由のチャンネルメッセージを「Open Permalink」で開けない不具合を修正
- BIG CANVAS PhotoShareのインラインイメージ表示に対応
2009/08/30
Version 0.1.4.4
- bkite.comのイメージをインライン表示できない不具合を修正
2009/08/23
Version 0.1.4.3
- タイムライン取得後に落ちてしまう不具合を修正(したつもり)
- エラー時のメッセージを縮小
- TLウィンドウのツールバーの表示/非表示を記憶するよう変更
- Retweetのフォーマットを「RT @screenname: 〜〜」に変更
- Growl通知のクリックでTLウィンドウをアクティブにするよう変更
- キーワードの検索対象にユーザ名とチャンネル名を追加
- Preferences:「絵文字を使用する」オプションを追加
2009/08/16
Version 0.1.4.2
- Tigerでタイムラインウィンドウのツールバーが表示されない不具合を修正
- 「@」でReplyのみとしたときにタイムラインで受信したReplyが抽出されない不具合を修正
2009/08/03
Version 0.1.4.1
- Jisko:ポスト成功にも拘わらずポストエラーとなる不具合を修正
2009/08/02
Version 0.1.4.0
- HTTP通信のデータを破棄してしまう不具合を修正
- マルチバイトのURLをTinyURLizeできない不具合を修正
- はてなフォトライフのURL誤認識を修正
- twitpicのインライン表示不具合を修正
- flic.kr、およびflickr.com/p/のインライン表示に対応
- 手動でフィルタリングする機能を追加
・A/@D:All/@Reply/DM
・SearchFieldでのフィルタリング
- Preferences:Appearancesの色をドラッグでコピーできるよう変更
- Twitter:タイムラインの取得漏れを防ぐよう修正
- Jaiku:IM経由のMETAデータに対応
- Wassr:IM経由で受信したメッセージの「Open Permalink」でユーザページを開くよう変更
2009/06/17
Version 0.1.3.2
- TinyURLizeすると二重Escapeになる不具合を修正
- ハングアップする不具合を修正(したつもり)
2009/06/14
Version 0.1.3.1
- IMログイン時に「kCFStreamErrorDomainSSLエラー」となる不具合を修正
- URLを誤認識する不具合を修正
- ポストウィンドウが非表示の状態でTLウィンドウを開くとTLウィンドウをアクティブにするよう変更
- Preferences:ステータスメニューアイコンを非表示にするオプションを追加
- Preferences:RetweetとDirect Messageのホットキーを追加
- Twitter:OAuth 1.0aに対応
2009/05/24
Version 0.1.3.0
- アクティビティモニタでプロセス名が空白になる不具合を修正
- タイムライン取得時に同じ発言を追加してしまう不具合を再修正
- Twwitpicのイメージをインラインで表示できない不具合を修正
- Photo:bkite.comのイメージをインライン表示できるよう追加
- IM関連のエラー通知をAlertからGrowlに変更
- Retweet機能追加
※Protectedな発言にはRetweetできません
※JaikuではProtectedの判定ができないためRetweetできません
- Jaiku:JSONの不具合に対処
- Twitter:メニューの「Open Permalink」でDMのページを開くよう追加
- identi.ca:メニューの「Open Permalink」でDMのページを開くよう追加
- Jisko:メニューの「Open Permalink」でDMのページを開くよう追加
- 「Direct Message」メニューを追加
- TinyURLの展開にaqurl.infoを追加
2009/04/19
Version 0.1.2.0
- タイムライン取得時に同じ発言を複数追加してしまう不具合を修正
- Jaiku:文末が半角スペースの場合にポストできない不具合を修正
- Twitter:OAuthに対応
※TwitterのOAuthはベータ版です
※パスワードも使えますのでOAuthを試したいのでなければ認可する必要はありません
※複数のマシンで認可(Allow)した場合、後から認可したほうが有効になるようです
2009/04/05
Version 0.1.1.0
- タイムラインウィンドウのタイトルが消える不具合を修正
- タイムラインウィンドウのステータスバー上にマウスオーバーでフィルタリングの表示をしないよう変更
- Wassr:IMからphoto urlを受信するとハングアップしてしまう不具合を修正
- Jaiku:OAuthに対応
※旧パスワードは使用できません。Authorizeしてください。
- Jaiku:アイコンパネル追加、アイコン指定のポストに対応
- メニューから「Grab ...」を実行した場合はインサートするよう変更
- 画像のインライン表示にtwitxrを追加
2009/03/21
Version 0.1.0.6
- フィルタリングで「@」で始まるメッセージを認識しない不具合を修正
- フィルタリングでチャンネルへのReply(#〜)をタイトルに表示してしまう不具合を修正
- TinyURL展開の不具合を修正
- TinyURL展開にyourl.beを追加
2009/03/21
Version 0.1.0.5
- チャンネルでのフィルタリング機能を追加
(サービスアイコンをOption+クリック)
- Jaikuのスレッドでのフィルタリング機能を追加
(ユーザアイコンのOption+クリック)
- サービスアイコン/ユーザアイコンにマウスオーバーでフィルタリング内容をステータスバーに表示する機能を追加
- メニューからフィルタリングを解除する機能(Release filtering)を追
2009/03/18
Version 0.1.0.4
- identi.ca:返信取得間隔の「60秒」が「60分」になっている不具合を修正
- 絵文字パネルにツールチップ表示を追加
2009/03/18
Version 0.1.0.3
- Twitter:API制限ヘルパー機能を追加
- Preferences:日本語リソースを追加
- Preferences:Appearancesにチャンネルの色指定を追加
- Grabメニューを追加
Grab | Safari 機能を追加
Grab | Firefox 機能を追加
Grab | iTunes 機能を追加
- nowa関連を削除
2009/03/15
Version 0.1.0.2
- Wassr:チャンネルへのポストの際のチャンネル名判定方法を変更
- 投稿先(#channel)の大文字小文字を問わない
- チャンネルタイトルでもポスト可能
- 例)#nowanowaにポストする場合、#nowaの輪、#NOWAの輪、#NOWANOWAでもポスト可能
- Jaiku:コメントのPermalinkを開けない不具合を修正
2009/03/15
Version 0.1.0.1
- Wassr:チャンネルへのポスト、リプライ、イイネに対応
(文頭が#で始まる半角小文字英数字と_(アンダースコア)の文字列をチャンネル名として認識します)
2009/03/15
Version 0.1.0.0
2009/03/15
Version 0.0.9.9
- リプライ後にポストすると落ちる不具合を修正
- 絵文字パネルが表示状態で「emoji」を選択しても絵文字パネルが隠れない不具合を修正
- 「Retrieve timeline when Reply to notice via Jabber/XMPP」を有効にしているとデッドロックすることがある不具合を修正
2009/03/15
Version 0.0.9.8
- ポスト時にenter押下後、落ちる不具合を修正
- HotKeyでポストウィンドウを表示する際にに落ちる不具合を修正
- 画像をインライン表示する際にハングアップする不具合を修正
- Wassr:チャンネルの時刻表示の不具合を修正
- Jisko:DMを1通も受信していないときに取得エラーとなる不具合を修正
- Jisko:IDとAPI Keyを変更しても変更後のIDでアクセスできない不具合を修正
2009/03/14
Version 0.0.9.7
- Reply後、またはReplyを取り消すとチェックボックスがReply直前のTwitterの状態に上書きされてしまう不具合を修正
- Reply動作時、文末に補完候補があると補完リストを表示してしまう不具合を修正
- マウスでemojiを選択するとメニューに反映されない不具合を修正
- 絵文字パネルのアニメーション中はメニューを無効にするよう変更
- Jaiku、Wassr、identi.caにChannel(Group)通知を追加
- Preferences:Retrieve timeline when Reply to notice via Jabber/XMPP追加
(IMからのメッセージにReplyしようとしたときにタイムラインを取得する機能を追加)
2009/03/14
Version 0.0.9.6
- Jauki:仕様変更に対応
- ユーザアイコンの取得に失敗すると以降Growl通知を行わなくなる不具合を修正
- Replies取得時にGrowl通知をしてしまうときがある不具合を修正
- IM経由でのポスト時にデッドロックする不具合を修正
- Preferences:SuggestionsとIgnoresのリストが初期状態で一番下の項目を選択していたのを修正
- Preferences:Hot Key設定時にビープ音が鳴ってしまう不具合を修正
- IMから受信したメッセージを選択した状態でタイムラインを取得するとメッセージを選択しなくなる不具合を修正
- ポストウィンドウの絵文字パネル用キーボードショートカット(メニュー)を追加
- ポストウィンドウのチェックボックス用キーボードショートカット(メニュー)を追加
- Preferences:Display inline image を追加
(タイムラインに画像を表示する機能を追加)
- Preferences:Extract TinyURL を追加
(タイムラインのTinyURL等を展開する機能を追加)
2009/03/08
Version 0.0.9.5
- Preferences:Appearancesのカラーパネルで数字入力してもプレビューに反映されない不具合を修正
- Preferences:Hot Keyの設定コントロールを変更
2009/03/07
Version 0.0.9.4
- Jaiku:二重にGrowl通知する不具合を修正
- 「!」、「#」を連続して入力した際に「!!」、「##」を入力できるよう修正
- Preferences:SuggestionsとIgnoresを編集できない不具合を修正
- Preferences:Keywords、Suggestions、Appearancesのツールバーアイコンを変更
- Preferences:Appearanceにプレビューを追加
- Appearancesの設定に変更があった場合のみ再描画するよう変更
2009/03/06
Version 0.0.9.3
- Preferences:SuggestionsにIgnoresを追加
(Ignoresに登録されたキーワードはSuggestionsに自動登録されません)
- タイムライン背景およびGrowl通知種別の判定優先順位を DM > Reply > Keyword に変更
- ユーザアイコンを表示するときにダウンロードするよう変更
- 絵文字入力時、入力フォームにフォーカスがない場合はフォーカスするよう変更
2009/03/05
Version 0.0.9.2
- ポスト後にクリアしない不具合を修正
- Preferences設定中はポストウィンドウを閉じないよう修正
- 「!」、「#」の同一文字が2つ以上続いた場合は補完リストを表示しないよう変更
- 自分のポストはキーワード背景としないよう修正
2009/03/04
Version 0.0.9.1
- ポスト後にクリアしない不具合を修正(したつもり)
- フィルタリング変更時に落ちる不具合を修正
- Reply背景の判定方法を修正
- BackgroundColorでの塗りつぶし領域を調整
2009/03/04
Version 0.0.9.0
- Preferences:TimelineウィンドウのHot keyを追加
- Preferences:Appearancesを追加し、表示フォントと色を指定できる機能を追加
- Preferences:ポスト後に入力フォームをクリアするオプション(Clear notice after Post)を追加
Clear after Post を Never / Allways / Reply の3択に統合
- Preferences:Hide after Post を Hide Panel after Post に変更
- 絵文字ロード中のSpinnerを追加
- ポスト後にクリアできない不具合を修正
- docomo/auの絵文字パレットを表示しない不具合を修正
2009/03/03
Version 0.0.8.5
- 絵文字変換で無限ループになる不具合を修正
- Growl通知のタイトルに余分な改行が含まれていた不具合を修正
- emojiのポップアップメニューをdocomo、au、SoftBankに変更
- identi.ca:IMから受信したテキストに置き換えるよう変更
2009/02/28
Version 0.0.8.4
- GrowlをクリックしてReplyするとハングアップする不具合を修正
2009/02/28
Version 0.0.8.3
2009/02/28
Version 0.0.8.2
- 入力補完の自動登録が機能していない不具合を修正
- Preferences設定後、入力補完(Suggestions)の設定がすぐに反映されない不具合を修正
- Reply実行時ハングアップしてしまう不具合を修正(したつもり)
2009/02/27
Version 0.0.8.1
- アイコン追加
ありがとうございます。 > hagurumanさん、forestkさん
2009/02/27
Version 0.0.8.0
- Preferencesに入力補完リストの編集機能(Suggestions)を追加
2009/02/26
Version 0.0.7.8
2009/02/25
Version 0.0.7.7
- Nowa:ポスト時にエラーとなるので対処したつもり
2009/02/25
Version 0.0.7.6
- タイムラインウィンドウが常に最前面になってしまう不具合を修正
2009/02/24
Version 0.0.7.5
- Growlに表示してもタイムラインウィンドウに反映されない不具合を修正つもり
2009/02/22
Version 0.0.7.4
- Growlに表示してもタイムラインウィンドウに反映されない不具合を修正
- 「Retrieve timeline」を実行してもタイムラインを取得しない不具合を修正
2009/02/21
Version 0.0.7.3
- Tigerでタイムラインを取得できない不具合を修正
2009/02/21
Version 0.0.7.2
- ポスト時にエラーが発生すると以後のポスト成功でポストウィンドウが閉じなくなる不具合を修正
- タイムライン取得時に複数のHTTPセッションを抑えるよう変更
- identi.ca:Reply元を取得するよう変更
2009/02/20
Version 0.0.7.1
- 補完リストにない単語を入力した場合、テキストが選択されてしまう不具合を修正
2009/02/20
Version 0.0.7.0
2009/02/19
Version 0.0.6.7
- 起動後バックグラウンドで絵文字パレットを作成するよう変更
- 絵文字パレット作成後にemojiボタンを表示するよう変更
2009/02/18
Version 0.0.6.6
- フィルタリング操作で落ちる不具合を修正
- 起動時間を短縮
- EZwebの一部の絵文字タイトル修正
- EZwebの一部の絵文字アニメGIFのパターンを修正
2009/02/17
Version 0.0.6.5
- 絵文字パレットの高さを調整
- nowa:EZwebの絵文字コードに対応
2009/02/17
Version 0.0.6.4
- 絵文字データ差し替え
- EZweb絵文字入力パレット追加
(nowaには入力できない模様)
2009/02/16
Version 0.0.6.3
2009/02/16
Version 0.0.6.2
- 絵文字入力パレット追加
- 「Convert {emoji:XXXX} to UNICODE」オプション追加
- {emoji:XXXX}⇒UNICODE変換機能追加(Twitter,Jaiku,Identi.ca,Jisko)
2009/02/15
Version 0.0.6.1
2009/02/14
Version 0.0.6.0
2009/01/23
Version 0.0.5.9
- フィルタリングのタイトル表示に@宛先を追加
- Jaiku:発言に改行があった場合、表示が崩れてしまう不具合を修正
- Identi.ca:IMで受信するデフォルトアイコンが404エラーとなるので対処
- Identi.ca:ロゴ変更に伴い変更
2009/01/18
Version 0.0.5.8
- スリープからの復帰時、すぐにタイムラインを取得しないよう修正
2009/01/10
Version 0.0.5.7
- Jaiku:Locationを設定しないとポストできない不具合を修正
2008/12/23
Version 0.0.5.6
- IMから受信した際に固まってしまう不具合を再度修正
- タイムラインのリストの高さがくずれてしまう不具合を修正
- フィルタリングをサービスとユーザのアンド条件で絞り込めるよう変更
2008/12/22
Version 0.0.5.5
2008/12/15
Version 0.0.5.4
- IMから受信したメッセージがタイムラインに反映されないことがある不具合を修正
- ネットワーク切断後、復旧時に再接続しない不具合を修正
- PreferencesのGrab設定でキーワードのみをトークン表示するよう変更
2008/12/14
Version 0.0.5.3
- Grab URL/iTunesのパラメータをマウスでドラッグできるよう変更
- Jaiku:XMPP対応
- Wassr:XMPP対応
- Jisko:XMPP対応(つもり)
2008/12/09
Version 0.0.5.2
- Twitter:DMが取得できない不具合を修正
- identi.ca:XMPPでのポストを追加(Post by Jabber/XMPP)
- identi.ca:XMPPでは140文字受信するが、APIでは140バイトしか取得できないので対処
2008/12/05
Version 0.0.5.1
- ";"以降がポストされないサービスがある不具合を修正
- 「Hide after Post」を有効にしていると落ちる不具合を修正
- 自分の発言はKeyword通知しないよう変更
- TinyURLizeに失敗したときにエラーを表示するよう変更
- エラー情報をサービス毎にひとつになるよう変更
- ポストウィンドウでCtrl-Fを使用できるよう変更
- grab iTunesに%count%、%playlist%、%rating%を追加
- 古い順にGrowlに表示するオプション「Growl in old order」を追加
- XMPP対応を追加(identi.caのみ)
2008/10/27
Version 0.0.4.8
- URLを含まずにTumblrへを有効にしてポストすると入力フォームが無効のままになる不具合を修正
2008/10/26
Version 0.0.4.7
- Frepa:ポスト機能を削除
- Jaiku:Locationを表示するよう変更
- ポスト後にAfficheurを隠すよう変更
- キーワード機能では正規表現を使わないよう変更
2008/10/19
Version 0.0.4.6
- Usersディレクトリにゴミファイルを作成してしまう不具合を修正
2008/10/19
Version 0.0.4.5
- 自分のポストへのコメントがReplyになっていたのを修正
- タイムラインのparseで落ちることがあるのを修正
- TableViewの挙動をLeopardとTigerで統一
タイムライン取得時:表示位置を移動しない
Growlクリック時:選択行に移動する
2008/10/16
Version 0.0.4.4
- 「Keep selected item」オプションを追加
- Jaiku:自分がポストしたコメントに対するコメントをReply通知にするよう変更
- Jaiku:チャンネルのコメント表示を修正(on #Channel 〜〜)
2008/10/15
Version 0.0.4.3
- ユーザプロファイルイメージ取得のエラーリトライを制限
2008/10/14
Version 0.0.4.2
- メモリ管理を見直し
- Growlをクリックでタイムラインを選択するよう追加
- Jaiku:Comment通知としていたのをReply通知に修正
2008/10/12
Version 0.0.4.1
- identi.caのDMのGrowl通知がなかったので追加
- Wassrのユーザ名をうまく取得できていなかったので修正
- キーワード機能を追加
2008/10/11
Version 0.0.4.0
- TwitterのDMを取得できないことがある不具合を修正
- identi.caのDMを取得するよう追加
- DMに対するReply動作を追加
- タイムラインの選択状態をキープするよう変更
2008/10/09
Version 0.0.3.7
- Jaikuにコメントすると落ちる不具合を修正
- Firefox3のページタイトルを取得できない不具合を修正
(※「ユニバーサルアクセス」環境設定で“補助装置にアクセスできるようにする”を有効にしてください)
- ブラウザ、iTunesから取得するときのキーワードをカスタマイズできるよう追加
- ユーザのフィルタリング条件にReply先ユーザを追加
2008/10/08
Version 0.0.3.6
- Tumblrにポストできない不具合を修正
- TigerでJaikuにコメント時に落ちるのを対処
2008/10/08
Version 0.0.3.5
- エラー通知がうまくできていなかったのを修正
- 落ちることがあるのを修正(したつもり)
2008/10/05
Version 0.0.3.4
- Reply後に入力フォームを消去するオプション(Delete after Reply)を追加
- サービスで絞り込む機能を追加
- ユーザで絞り込む機能を追加
2008/09/28
Version 0.0.3.3
- HTTP通信をすべてAsynchronousに変更
- タイムラインウィンドウを非HUDに変更
- タイムラインを折り返し表示に変更
- Favorite機能を追加
- 発言のURLをブラウザで表示する機能を追加
- 発言に含まれるURLをブラウザで表示する機能を追加
2008/09/24
Version 0.0.3.2
- Reply判定を修正
- PreferencesのAccountでTABキーによる移動ができなくなる不具合を修正
- Tigerでツールチップが表示されない不具合を修正
- TigerでJiskoのユーザアイコンが表示されない不具合を修正
2008/09/21
Version 0.0.3.1
- DMがGrowl通知できていなかったのを修正
- サービスのチェックボックスの挙動をMacらしく
2008/09/20
Version 0.0.3.0
2008/09/01
Version 0.0.2.0
- UserまたはPasswordが設定されていないサービスは有効にならないよう修正
- identi.caとJiskoへのポスト機能を追加
2008/08/31
Version 0.0.1.11
- TinyURLizeをオン/オフできるチェックボックスを追加
- TinyURLizeの状態を反転してポストするキーの組合せを選択できるよう追加
2008/08/24
Version 0.0.1.10
2008/06/22
Version 0.0.1.9
- TigerにてControl+Enterでポストできない不具合を修正
2008/06/22
Version 0.0.1.8
- PreferencesのJaikuのLocationの位置を修正
2008/06/22
Version 0.0.1.7
- ポストするキーのコンビネーションを選択できるよう追加
- ポスト中はウィンドウを閉じないよう変更
- JaikuにLocaionを追加
2008/04/21
Version 0.0.1.6
- エラーで落ちることがある不具合を修正
- エラーメッセージを修正
2008/04/18
Version 0.0.1.5
- ポストできない文字がある不具合を修正
- iTunesから曲名、アーティスト名、アルバムタイトルを取得する機能を追加
2008/04/17
Version 0.0.1.4
- TinyURL化がうまくいかないときがある不具合を修正
- UIをちょっぴりブラッシュアップ
2008/04/16
Version 0.0.1.3
- TigerにてPreferencesでアイコンが表示されない不具合を修正
- TigerにてVisible Dock Iconが有効にならない不具合を修正
- Start at loginが有効にならないことがある不具合を修正
- Growlの通知種別を"Post was saccessful"と"Post was failure"に変更
- Growl通知種別の変更に伴い通知メッセージを"Post was saccessful"と"Post was failure"に変更
2008/04/15
Version 0.0.1.2
- Tigerにてステータスメニューアイコンが表示されない不具合を修正
- TigerにてSafariとFirefoxを起動してしまう不具合を修正
2008/04/14
Version 0.0.1.1