KonoeCommand
クラス概要
このクラスは、KonoeCommandParserに
よって命令文字列が解読されその結果を命令コンテキストとして以降の処理で
使用するために用意されています。
継承関係
KonoeCommandArgumentで具体化された
KonoeListを継承しています。
メンバー関数
KonoeCommand( )
-
コンストラクタです。
~KonoeCommand( )
-
デストラクタです。
KInt getArgumentCount( )
-
コマンドが持つ引数の数を返します。
KonoeCommandArgument * getArgument( KInt index )
-
持っている引数の数を返します。
const KChar * getMethodName( )
-
指定されたメソッド名(命令名)を返します。
const KChar * getObjectName( )
-
操作の対象となるオブジェクトの名前を返します。
const KChar * getProcessName( )
-
操作対象のオブジェクトを保有するプロセス名を返します。
const KChar * getHostName( )
-
捜査対象のプロセスが走るホスト名を返します。
void setObjectName( KChar * objectname )
-
オブジェクト名を設定します。
void setProcessName( KChar * processname )
-
プロセス名を設定します。
void setHostName( KChar * hostname )
-
ホスト名を設定します。
void setMethodName( KChar * methodname )
-
メソッド名を設定します。
void dump( ostream & os )
-
出力ストリームに内容をダンプします。
void setOutputStream( ostream & os )
-
表示用出力ストリームを設定します。
ostream & getOutputStream( )
-
現在設定されている出力ストリームを返します。
メンバーデータ
定数
[File = KonoeCommand.html] last modified = 02-Oct-1998
KONOEコラボレーション
konoe-req@kuhes1.scphys.kyoto-u.ac.jp