KonoeOutputObjectStream
クラス概要
出力ストリームへのオブジェクトの書き出しを行うクラスです。
継承関係
KonoeObjectStreamBaseと、
KonoeOutputStreamを
継承します。
このクラスを継承して、ファイルやソケットへのオブジェクトの出力を実現します。
メンバー関数
KonoeOutputObjectStream( )
- コンストラクタです。

KInt put( KonoeStreamableObject * object, KChar level = KChar ( TOP_LEVEL ), KInt memberid = 0 )
- オブジェクトを出力します。メンバーオブジェクトを出力するために階層の深さをlevelで与えます。メンバーオブジェクトの場合はメンバー識別子をmemberidで与えます。
KInt putHeader( KonoeStreamableObject * object, KChar level, KInt memberid, KInt datacount )
- オブジェクトをストリームに出力するための最初の手順としてヘッダーを出力します。objectが持っているクラス識別子を用いて、levelやmemberid、データ数datacountの情報を加えてヘッダーを書きます。
KInt put( KChar level, KInt memberid, KInt ivalue )
- 整数型メンバーデータを出力します。
KInt put( KChar level, KInt memberid, KInt * ibuffer, KInt datacount )
- 整数型配列メンバーを出力します。
KInt put( KChar level, KInt memberid, KFloat fvalue )
- 浮動小数点数型メンバーデータを出力します。
KInt put( KChar level, KInt memberid, KFloat * fbuffer, KInt datacount )
- 浮動小数点型配列メンバーを出力します。
KInt put( KChar level, KInt memberid, KChar * string )
- 文字列型メンバーを出力します。
KInt put( KChar level, KInt memberid, void * buffer, KInt datacount )
- ボイド型メンバーを出力します。
KInt putIntegerHeader( KChar level, KInt memberid, KInt datacount )
- 整数型データオブジェクトのためのヘッダーを出力します。
KInt putFloatHeader( KChar level, KInt memberid, KInt datacount )
- 浮動小数点数型データオブジェクトのためのヘッダーを出力します。
KInt putStringHeader( KChar level, KInt memberid, KInt datacount )
- 文字列型データオブジェクトのためのヘッダーを出力します。
KInt putVoidHeader( KChar level, KInt memberid, KInt datacount )
- ボイド型データオブジェクトのためのヘッダーを出力します。
KInt putOjbectArrayHeader( KChar level, KInt memberid, KInt datacount, KInt datasize )
- オブジェクト配列のためのヘッダーを出力します。
メンバーデータ
定数
[File = KonoeOutputObjectStream.html] last modified = 28-Nov-2000
KONOEコラボレーション
konoe-req@konoe.kek.jp