KonoeHitDataset
クラス概要
検出器のヒット情報を物理量KonoePhysicalValue
として扱うためのクラスです。通常はデータレコードを
KonoeHitSectionAnalyzerで
解析することで得られます。
継承関係
KonoePhysicalValue
を継承します。
メンバー関数
KonoeHitDataset( KInt tablesize,
KonoeMultipletDescriptor * descriptor,
KInt tag )
- コンストラクタです。このオブジェクトに収容可能なデータの最大数を与えます。
二番目の引数は、この物理量で生成されるKonoeDataMultipletの
記述子を与えます。0を与えると内部で標準記述子を使用します。
KInt clear( )
- 新しい解析を始めるために内部のデータを破棄します。
KInt reset( )
- データを順番に取り出すためにカウンターを初期化します。
KonoeDataMultiplet
* next( )
- 次のデータを取り出します。データはKonoeDataMultipletの形式で渡されます。
KInt add( KonoeDetectorHit * hit )
- 検出器ヒットを格納します。
KonoeDataMultiplet * getMultiplet(
KonoeDetectorHit * hit )
- KonoeDetectorHitオブジェクトからKonoeDataMultipletを生成します。
KonoeMultipletDescriptor * getDescriptor( )
- データ多重項記述子を返します。
メンバーデータ
定数
[File = KonoeHitDataset.html] last modified = 02-Jun-1998
KONOEコラボレーション
konoe-req@konoe.kek.jp