KonoeDataSegment

クラス概要

KONOEのデータ表現の階層で、データ要素の集合を表します。データ要素は 一つの要素に一つのアドレスが与えられます。データセグメントはそれらの 集合ということですから、いくつものアドレスにまたがったデータを一つの セグメントで表すことができます。

データ要素のアドレスは、それがどのセグメントの一部であるかということで 実質的に有効になります。例えば一つのモジュールを読みだす場合、 データが飛び飛びに存在する場合、一つ一つを要素とし、モジュールから セグメントを読みだすことがこのスキームと対応します。

継承関係

KonoeList < KonoeDataElement >と KonoeVStreamableObjectを継承します。

メンバー関数

KonoeDataSegment( )
コンストラクタ。空のデータセグメントを生成します。

KonoeDataSegment( KInt tablesize, KInt type )
コンストラクタ。tablesize個の要素を持ちうるセグメントをtype識別子で 生成します。

void dump( ostream & os )
現在の内容をダンプします。

KInt getID( )
セグメント識別子を返します。
KonoeListメンバー関数。
KInt add( KonoeDataElement * entry )
データ要素を追加。

void reset( )
リストの順次取り出しのためカウンターなどをリセットします。

KonoeDataElement * next( )
リストから次のデータ要素を取り出します。

KonoeDataElement * get( KInt index )
index番目のデータ要素を取り出します。

KInt getCount( )
このデータセグメントに含まれるデータ要素の数を返します。

KInt getTableSize( )
このデータセグメントに登録可能なデータ要素の数を返します。

メンバーデータ

定数


File = KonoeDataSegment.html last modified = 03-Aug-1997
坂本 宏 sakamoto@scphys.kyoto-u.ac.jp