KonoeHistogramStorage
クラス概要
ヒストグラムの記憶域を実装するクラスで、おのおののビンは整数型に
なっているものです。単純なaddoneでは整数型で十分ですが、実際の
解析で取り扱われるものは浮動小数点型にしたほうがよいかもしれません。
継承関係
KonoeHistoStorageBaseを
継承します。
メンバー関数
KonoeHistogramStorage( KInt xsize,
KInt ysize = 0, KInt zsize = 0 )
- コンストラクタです。配列の寸法をそれぞれの軸について指定します。
~KonoeHistogramStorage( )
- デストラクタです。配列の開放が必要です。
KInt set( KFloat value,
KInt xindex, KInt yindex = 0, KInt zindex = 0 )
- 指定されたビンの値をセットします。
KInt addOne( KInt xindex,
KInt yindex = 0, KInt zindex = 0 )
- 指定されたビンの値を1増やします。
KFloat get( KInt xindex,
KInt yindex = 0, KInt zindex = 0 )
- 指定されたビンの値を返します。
void clear( )
- 記憶域を0クリアします。
メンバーデータ
定数
[File = KonoeHistogramStorage.html] last modified = 03-Jun-1998
KONOEコラボレーション
konoe-req@konoe.kek.jp