[HOME] GLOBALBASEマニュアル集 >> HTTPゲートウェイ・リファレンス・マニュアル >> client_conf.xml定義XML要素 >> layer(表示レイヤの設定)
2006-07-26版

layer(表示レイヤの設定)

著者: 森 洋久 / joshua@globalbase.org  ※ 中島 智人 / nakajima@zeta.co.jp / 株式会社ゼータ  ※ 

プロトタイプ

<layer></layer>

<layer> desc </layer>

内部要素

desc [UNDEF REF (gbgate--layerCtrl--layer--desc)][0-1] レイヤのコメント

属性

name [必須] 文字列

id [必須] 整数

visible [必須] true/false

所属エージェント

http-gateway ( apache )

要素パス表現

/gbgate/layerCtrl/layer

/gbgate/layerCtrl/layerGroup/layer

説明

各レイヤの設定が行えます。 各レイヤに設定する属性の意味は以下の通りです。 また、レイヤの子要素に<desc>要素を追加する事で、レイヤに対してコメントを付ける事が出来ます。 以下は、” 現代の地図です”と言うコメントを設定。

	<layer name=”現代地図” id=”1” visible=”true”>
	<desc>現代の地図です</desc>
	</layer>
	 

このコメントは、ブラウザ上のレイヤ一覧で、対応するレイヤをクリックした際に表示されます。 コメント中にHTMLタグを含める場合には、全体を ” <![CDATA[ “と“ ]]> ”で囲います。

	<layer name=”現代地図” id=”1” visible=”true”>
	<desc><![CDATA[<a href=”someurl.html”>現代の地図</a>です]] ></desc>
	</layer>
	 



ページトップへ戻る

参考

親要素 XML要素(layerCtrl(表示レイヤの設定))

親要素 XML要素(layerGroup(表示レイヤグループの設定))

バグ



ページトップへ戻る

GLOBALBASE HOME