前頁  メニュー  次頁


MAT REDIM (独自の拡張)
MAT REDIM 
   配列の添字の上下限を再定義する。
   等号を持つMAT文に上下限再定義を書いても下限は変化しないが,
   MAT REDIM文を用いると配列の上限,下限が指定通りに変化する。
   ただし,MAT REDIM文を実行しても配列要素は初期化されない。
   例
   OPTION BASE 1
   DIM A(10)
   MAT A=ZER(0 TO 4)
   とすると,Aの添字の範囲は1から5までになるが,
   MAT REDIM A(0 TO 4)
   では,Aの添字の範囲は0から4までになる。

<Note> この文はJIS規格外であるので,添字の下限を変える必要がある場合にのみ使用する。添字の上限の変更は,
   MAT A=ZER(n)       (Aが1次元配列のとき)
   MAT A=ZER(m,n)     (Aが2次元配列のとき)
でできる。

<参照>mat文