declare numeric文 ☆ DECLARE NUMERIC 数値変数を宣言する。 例 単純変数A,Bと配列Mを宣言する。 DECLARE NUMERIC A,B,M(10) 配列を宣言する方法はDIM文
と同じ。 例 1次元配列 A(10) , B(2 TO 7) 2次元配列 C(10,10) , D(0 TO 2, 0 TO 5) 3次元配列 E(4,4,2) F(3,3,2 TO 3) (注意)添字範囲に変数を含むことはできない。 例 A(N) はダメ
オプションメニューの「文法」で「変数宣言を強要する」をチェックすると,宣言されてない変数をエラーにすることができる。この機能は,規模の大きなプログラムを作るとき,タイプミスに起因するバグを減らすのに役立つ。
DECLARE文は宣言文。制御文による制御の対象にはならない。
<参照> declare string文