前頁  メニュー  次頁


MAT PRINT USING  ☆

MAT PRINT USING 書式指定文字列: 配列名
  MAT PRINT USINGでは,配列の次元に関係なく,配列要素が1列に並んだものと解釈される。並ぶ順序は後方の添字が先に変化する順序。
  書式指定文字列の書式が足りなくなると,改行したのち,先頭の書式から順に使う。
例
100 DIM A(2,3)
110 MAT READ A
120 DATA 1,2,3,4,5,6
130 MAT PRINT USING " # # # # # #":A
140 MAT PRINT USING " # # #":A
150 MAT PRINT USING " #":A
160 END
を実行すると,
 1 2 3 4 5 6
 1 2 3
 4 5 6
 1
 2
 3
 4
 5
 6
となる。

<Memo> 2次元配列では,2番目の添字の個数分の書式を用意しておくと綺麗に出力できる。

  書式を必要個数合成するのにrepeat$関数が使える。
例
  DIM A(3,4)
  MAT PRINT USING REPEAT$("  #.####", 4):A

<参照>PRINT USING