 |
テキストを太字にします。Ctrl+Bでも指定できます。 |
 |
テキストを斜体にします。Ctrl+Iでも指定できます。 |
 |
テキストに下線を引きます。Ctrl+Uでも指定できます。 |
 |
テキストに打ち消し線を引きます。 |
 |
テキストや画像を左に揃えます。 |
 |
テキストや画像を中央に揃えます。 |
 |
テキストや画像を右に揃えます。 |
 |
テキストや画像を両端から均等に配置します。 |
 |
テキストを箇条書きにします。 |
 |
テキストに段落番号を付けます。番号は自動的に設定します。 |
 |
インデント(字下げ)を解除します。 |
 |
インデント(字下げ)を行います。 |
 |
直前の操作を取り消して元に戻します。Ctrl+Zでも実行できます。 |
 |
取消を中止し、再度操作を行います。Ctrl+Yでも実行できます。 |
 |
ハイパーリンクを作成します。
詳しくはハイパーリンクの追加をご覧ください。 |
 |
選択範囲内のハイパーリンクを削除します。 |
 |
しおりを追加します。
詳しくはしおりの追加をご覧ください。 |
 |
画像を追加します。
詳しくは画像の登録をご覧ください。 |
 |
コードの清書を行います。例えば他のアプリケーションからコピー&貼り付けを行った場合に使用します。 |
 |
ヘルプ画面(このウィンドウ)を表示します。 |
 |
HTMLによる直接編集を行います。 |
 |
表を追加します。 |
 |
現在の行の前に新しい行を挿入します。 |
 |
現在の行の次に新しい行を追加します。 |
 |
現在の行を削除します。 |
 |
現在の列の前に新しい列を挿入します。 |
 |
現在の列の次に新しい列を挿入します。 |
 |
現在の列を削除します。 |
 |
水平線を挿入します。 |
 |
書式を削除します。 |
 |
表の枠線やしおりなどの非表示部品の表示を切り替えます。 |
 |
選択範囲のテキストを下付き文字にします。 |
 |
選択範囲のテキストを上付き文字にします。 |
 |
記号を挿入します。 |